
コメント

わび
陣痛タクシー、、名前だけは聞いたことありますが(笑)恐らく今回も普通のタクシー(笑)
私も四人目ですが、今回の妊娠でこのアプリを知り離乳食の悩みとか見ていて、5ヶ月~とか一番上の子の時とは明らかに違うわ~と驚くことばかり(笑😂
時代は変わるんだな~と思いながら、自分がおばあちゃんとかになって孫が出来たら嫁や娘からぶちギレられるんかしら😰😰😰と思いました。(笑)

パーシー
陣痛タクシーについて
12歳と10歳がいます、その頃なかったです。
初めて知ったのは3番目番目を2年前に産んだ時、時代って変わるものですね
笑
-
かわめ
コメントありがとうございます
陣痛タクシー…と聞いて、都会の方だけかなと思ったのですが、私の住んでる区域でもあったのでビックリしました。
まだまだ変わったのに知らないこともあるんでしょうね😅- 11月28日
かわめ
ハッハッハ😆
確かに…
この前、このアプリで普通のタクシーを断られたとか書いてあったので…
ネットで見たら破水にも対応してもらえそうだったし、使う使わないは関係なく、利用料も普通のタクシー料金と書いてあったので…
一人目の時なんて、ネットもなく、たまごクラブ買って文通してた時代だから、尚更です😅
わび
私の住んでる地域は普通のタクシーでも妊婦受け入れ可能だったので👍👍
たまごクラブも買ってましたね(笑)
かわめ
なら、安心ですね。
たまごクラブ…もう、すっかり買わなくなりましたね😅
わび
買ってないですね(笑)まぁ、時代ってよりも四人目って所でしょうね~😂
わび
失礼しました🙏なんと、五人目の大先輩だったのですね😱😱😱
かわめ
いやいや、時代と共に変わってるので…(笑)
一人目の時から随分月日もたってるので、その考え方古いとか今はそんなかことしないとか言われそうです😅
わび
お互いに頑張りましょう(笑)😂😂😂👍👍👍
かわめ
そうですね。
つぶやきにコメントしていただき、ありがとうございました😊
わび
こちらこそお付き合い頂きありがとうございました😁