※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どな
雑談・つぶやき

幼稚園の役員を引き受けたことを後悔している女性がいます。周囲に知り合いがいないため、孤独感を感じています。人見知りで大人数が苦手なため、役員活動が辛いと感じています。

幼稚園の役員、引き受けたのはいいけどやっぱりやらなければよかったと後悔しています‥

役員を今年やっておけば今後役員を免除されるので仕事も始めたし早めに終わらせようと思って立候補したのはいいんですが、初めての役員会が最近あってやらなければよこったと後悔しました。

周りのお母さんたちは仲良い人、元々付き合いがあった人たちが今年の役員ばかりで自分だけ浮いているようの思えてしまってすごくやりづらいです💦
1回目の役員会後、ランチも誘われて行ったのですが話せる人もいなくとても楽しかったとは思えず先が思いやられます😭

1年だけの我慢と思って頑張りますが、気持ちがどんどん後ろ向きになってしまいます。
元々、人見知りで1対1なら話せるけど大人数は苦手です💦

吐き出すところがなかったのでつぶやかせていただきました😭

コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

わかりますーー!!
私は今のところ6年間幼稚園の役員免れてますが…
でも末っ子が入園してこの3年間の間に回ってきそうな気がします😇

うちの園は立候補&○つけなのですが、やはり仲良いママ同士、今回立候補しよ!!なんて話し合いしてたりもするので、メンバーの発表を見た時には知ってる名前がちらほら…🤣🤣🤣


知らないママ多いとやりにくいですよね🥺
1年間とはいえ嫌ですよね💦
けどこれから役員の集まりの時に、誰かしら気の合うママが見つかると思います…!!

大変だけど頑張ってください🔥🥺

ままり

私も全く知らない人ばかりで役員してましたが、なんとかお話できそうな人や毎回話し合いは席が決まってたので、お隣の人とはお話するようになって、なんとな~くで終わりました🤣
ランチとかはなかったけど、行事の前準備や後片付けを遅くまでしないといけなかったりで何かしら話たりで仲良くしてもらいましたよ🤗