
授乳タイミングについて相談です。指しゃぶりで落ち着くことが多く、ミルクの飲ませ方に悩んでいます。泣くまで待つべきか、指しゃぶりの影響か、飲まない時もあります。早産・低体重で心配。
完ミの方を中心に聞きたいです。
授乳は泣くまで待ちますか?
3ヶ月頃から泣きまくるのが落ち着き、指しゃぶりも始まったからか、おとなしくなりました。
その反面、ミルクを飲ませるタイミングを見失いました。
3ヶ月までは大体3時間おき、むしろそれより早く泣き始め完ミのため時間をあけるのに大変でした。
いまは指しゃぶりで落ち着いてしまうのか、チュッチュしてたらいつの間にか寝ていたり、ずっとチュッチュしてるので4時間以上あくことは頻繁です。
指しゃぶりしてるからお腹空いてるのかと3-4時間あいたら無理にあげると、いつもくらい飲むときと、半分も飲まない時があります。
もちろんたまに泣くこともあり、その時はミルクをすぐ飲ませます。
早産、低体重だからなのか…?ミルクはあまり飲みません。
体重はゆるく増えてはいますが、心配です。
みなさんは泣くまで待ちますか?
生後:4m17d(修正3m23d)
ミルクの量:1日700ml前後
- まぁ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちはあまり泣かないので、時間が来たらあげています😀

☆ゆうまろん☆
泣くまで待ちます❣️午後は3時間しかもたないので、、、
-
まぁ
ありがとうございます。
そういえば…確かに息子も午前中は飲みが悪いです。夜になるにつれ増えます。
特に夜寝る前なんてかなり飲みます…
その子によってルーティンがあるのでしょうか…- 11月28日
まぁ
ありがとうございます。
そうなんですね。泣かないとお腹空いてないか心配で…
私も様子見ながら泣くまで待ったり、時間であげてみたりします。