
コメント

きぃ
よくありますよ!
効かなくて注射する人多いです!
私も注射しました

ちゃむちゃん
私はクロミッド二錠に注射でやっと育ちましたよ😅
-
もあい
1人1人違うんですね!私も自分にあった方法が見つかるといいな^^;
回答ありがとうございます\(^^)/- 11月28日

ジジ
私は多嚢胞卵巣症候群でクロミッド服用していましたが、D5から5日間1日2錠でも卵が育たず排卵できませんでした。
元々、婦人科に行かなければ生理すら1年以上来ない体質でした。
この方法で1年半続けても授からず、不妊治療専門の病院へ転院し調べた所、卵が育つのに時間がかかる体質だったようで、D10から5日間1日2錠に変更したら、時間はかかるものの排卵するようになり、3周期目で授かれました!
授かった周期も排卵まで46日かかり、D24でゴナピュール注射し翌日から5日間クロミッドを1日2錠追加で、排卵しました。
こまめに病院に行くのは大変ですが、色々方法があるんだなと思ったので、参考までに!
全然症状が違ったらごめんなさい🙇♀️
-
もあい
病院行かないと生理こない体質で、3周期目で妊娠!すごいですね!
おめでとうございます♪
クロミッド+注射の方法もあるんですね!色々あるので、自分にあった方法が見つかるといいなと思います!回答ありがとうございます\(^^)/- 11月28日

おはな♡
私もかなり頑固な多嚢胞で、クロミッド二錠ずつ+注射で育ててました。
今回は育ちが悪い、と追加の注射を何回もしたタイミングで妊娠しました。
育ちが悪かったので今回は無理だ…と諦めていましたが、わからないものです。
ジジさんのたまごちゃんも、すくすく育ってくれますように(^^)
-
もあい
頑固な多嚢胞ですか、、、私はホルモンが少ないだけと思ってたけど、多嚢胞なのかな。すっかり自分の今の状況を聞きそびれてました^^;
まだまだ諦めちゃいけないですね!
妊娠おめでとうございます!回答ありがとうございます\(^^)/- 11月28日

ななじろう
あります!!
私の場合はセキソビットでは全く育たず、クロミッドでは育っても副作用で子宮内膜が薄いままだったり。
一番合ったのはゴナールエフの自己注射でした☆
もあいさんに合うお薬が見つかりますように!!
-
もあい
副作用もあったりしますよね!薬も相性があるから、妊活はゆっくり焦らずですね(><)
ゴナールエフは、どのくらいの費用なのでしょうか( ˙-˙ )?
自己注射高そうです…- 11月28日
-
もあい
回答ありがとうございます\(^^)/
- 11月28日
-
ななじろう
自己注射は保険適用外なのでかなり高いです(*_*)
量によって値段が変わりますが、2万(ゴナールエフ300)くらいから5万(ゴナールエフ900)ほどでした。
私は病院まで片道車で1時間弱かかっていたので、毎日の通院が大変だったのと、自己注射の方が痛みが軽いので、選びました。- 11月28日
-
もあい
あら~やっぱり高いですよね!働きながら注射しにいくのは辛いな...。教えてくれてありがとうございます♪
卵胞が育たないと、赤ちゃんできませんから、そう思えば仕方ないですかね^^;
来週病院いったら、色々先生と話してみようと思います。ありがとうございます!- 11月29日

ちっちき★
私も多嚢胞でクロミッド飲んでますが、先日担当の先生から薬の効きが悪くなっていると言われショックを受けました😓
多嚢胞の人にはよくあるそうです💧
-
もあい
薬が効かないと言われるとショックですよね!これからどうなるんだろうと不安になります(><)
ちっちきさんにも合う薬が見つかりますように♪
回答ありがとうございます\(^^)/- 11月28日

Maddie
ありますよ。
私も次hmgになりました。
-
もあい
同じ方がいて安心しました。
諦めずに妊活頑張りましょう!
回答ありがとうございます\(^^)/- 11月28日

退会ユーザー
私はクロミッド何錠にしても全く
反応せずでしたがフェマーラという
クロミッドと同じ作用のあるお薬
に変えたら効きました!!
保険適用外なので高価なお薬では
ありますがクロミッド効かなかった
方はこちらのフェマーラが効いた
という話もよく聞きます😳
-
もあい
保険適用外だと、費用はどのくらいでしょうか。お金がかかるのはかくごしてますが、気になります^^;
フェマーラ調べてみます!情報ありがとうございます\(^^)/- 11月28日
もあい
良くあるんですね~!
私も次回は注射かな?自分1人じゃなくて、安心しました\(^^)/
回答ありがとうございます!