![poco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で1900gは小さすぎるかどうか不安です。発育不全で入院や治療の必要性があるか知りたいです。
胎児発育不全について質問です。
現在35wなのですが、前からずっと赤ちゃんは小さめではあるけど許容範囲内で異常なしですよ!と言われてきました。
34wから里帰り先の病院に移り診察してもらってますが、34w0dで1815gで小さめなので、来週また成長みるために来てくださいと言われました。
そして今日35w0dで診察すると1900gくらいなので来週の検診で1900後半の数値でなければ入院します!と言われてしまいました。
前回も入院の話しもでてなく、エコーの先生には小さいのはその子の個性の範囲だから大丈夫だよ。と言われていたくらいで全然気にしてもなかったので、今日発育不全の話しがちらっとでてきてしまい、不安になってしまいました。
羊水も問題なく、赤ちゃんも問題なくすごく元気すぎるくらい元気だと言われてますが、体重が小さいからと入院になってしまうのでしょうか?動揺して質問もよくわからず帰ってきてしまいました。 この週数で1900gは小さすぎなのですか?
発育不全でも元気に産まれてきてくれたとか、発育不全で入院をして何の治療をしたとか、みなさんの知ってるお話しがあれば教えてほしいです…
よろしくお願いします😣
- poco
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
35週で出産して約1900gでした。
20日ほどGCUでしたがお腹の中でもっと大きくなると思いますよ🙂
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
35w1700gでした。普通に平気でしたよ~(笑)
ちなみに二人ともちいさめちゃんです
-
poco
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!!
なんか安心しました☺️- 11月27日
-
はなの
実際出てみてからでしかなんとも言えませんが、私の場合は胎盤が小さいのが原因でした。出産頑張ってください💖
- 11月27日
-
poco
そうですよね!まだ産んでみないと何ともですが、胎盤が小さいとかもあるんですね!頑張ります☺️ありがとうございます!
- 11月27日
![まあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあこ
1人目の時に、35週目で切迫早産と言われ、推定体重2000gぐらいでした。それまで、小さめ小さめと言われながら徐々に大きくなってはいたので、張り止め服用しながら自宅で過ごせ、入院4日前には引っ越しもさせてもらえました。
先生も途中からの患者さんですし、より安全を考えて入院と言っておられるのだと思います。
妊娠後期になると、なるべく動かず寝てると、赤ちゃんはどんどん大きくなりますよ。
2人目の時は37週まで切迫入院なしで自宅で過ごせ、予定帝王切開でした。正直ラスト1週間は入院させてーって思うくらい、身体が重かったです。
ちなみに、出生体重は、推定体重の±10%ぐらいの体重になるそうです。
2人目前日検診で2600gと言われ助産師さんが260gぐらいの範囲で生まれてくるねと言われ、
2870gでした。
-
poco
返信ありがとうございます😊
わたしも徐々に成長はしてるようなので安心はしていたのですが…先生の優しさでの入院と言ってくれてるのかもですね!やっぱり多少の誤差はありますよねエコー。なるべく気にしないで過ごしてみます!ありがとうございます!- 11月27日
![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリン
1人目41w5dで2500gで産まれました♡
ちなみに発育不全と言われ母子手帳にも書いてあります!!なんの治療もしませんでした!!果物が成長に効果的と言われたくさんとりました(・∀・)
今2人目も同じようなかんじです💦
もうすぐ38wですが2200g(ギリギリ大きく測ってくれてるみたいなので実際には、2000gくらいかな?)と言われてます!!
先生からは、小さいけど個性だからねと言われあまり気にしてません(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
-
poco
返信ありがとうございます😊
果物がいんですか??ミカンとかでも大丈夫ですかね!?やってみます!!
やっぱり個性の範囲ですよね!うちの病院が結構厳しいのかもしれないですね…安心しました!ありがとうございます。2人目のお子さんもうすぐですね!頑張ってください💕- 11月27日
-
マリン
ありがとうございます♡
果物はみかん、いちご、柿食べてます♡
みんなたくさんの不安や心配を持って妊娠生活送ってると思います(>_<)
我が子と先生を信じましょう٩(。•ω•。)و
可愛い我が子に会える日を楽しみにして♡
一緒に頑張りましょう(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧- 11月27日
-
poco
果物はいろんな物がいいんですね!
励ましありがとうございました💕- 11月27日
![まなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみん
1人目40週2日で2182gで産まれました!胎児発育不全とはっきり言われませんでしたが、完全にそうですね(笑)臨月入ってからは成長しませんでした。結局は原因がわからず、私の体質?じゃないかな、と。産まれてからは低体温予防に保育器入ってましたが異常なく、生理的体重減少がまさかの8gだけで、退院時には出生時よりふえてました(笑)いまもあんまり風邪もひかずよく食べて、低出生体重時の面影はゼロですよ♡
現在2人目妊娠中で31週6日で1414g。また小さいです。が、小さいこと以外に今のところ変わったことはなく、赤ちゃんの体重も増えてはいます☺️
次の検診でどうなってるかわかりませんが、また元気に産まれてきてくれると信じてます♡
なので私からしたら35週で1900gあれば大丈夫!小さめちゃんなんだな、って思います☺️小さいなら正産期までお腹の中に居られるようにしてあげることが大事だと思います!私もまた40週目指してます♡
-
poco
返信ありがとうございます😊
風邪ひかないでよく食べてくれるお子さんいいですね💕体重や大きさは関係ないんですね!入院と聞いて少しビックリしてしまい。。
コメントみてすごく安心しました。
2人目のお子さんも楽しみですね!頑張ってください💕
私も40週目指して頑張ります!!- 11月27日
![まつぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつぴ
今発育不全で入院中です。
最初は個人病院で診てもらっていて、ずっと小さめだねと言われて許容範囲内でしたが、32週あたりからだんだん許容範囲を外れてしまい、総合病院に転院になりました。
そして転院先での一回目の検診でこれ以上成長が緩やかになったら管理入院しますと言われ、かなり不安になり💦
2回目の検診で子宮頚管が2.2㎝になっていて、かつ成長も緩やかなのでそのまま入院になっちゃいました。
増えていないと色々調べるために入院になるみたいです!
うちの病院は発育不全についての治療は特になく、ひたすらベットに横になるだけです。
32週で1100gだったのが、今35週1500gまで増えてくれました。それでもまだまだ小さいですが💦
なので1900gあれば全然大丈夫だと思います!なかなかゆっくりできないかもですが、なるべく横になってゆっくりしていれば増えると思います!
不安になるとは思いますが、リラックスして赤ちゃんに栄養が行くようにお互い頑張りましょう✨
-
poco
返信ありがとうございます😊
入院中なのですね…不安になりますよね。
入院して何をするのかいまいちよくわからなかったですが、調べることがあるのですね。検査をたくさんするんでしょうか?
動くより寝ていたほうが栄養いくんですか💕私は結構ゴロゴロしていたほうかなと思い、動こう!と思ってましたがやめてみます。笑
まつぴさんの赤ちゃんもちゃんと大きくなってきていて頑張ってますね!!私も赤ちゃんを信じて1週間待ちたいと思います。お互い頑張りましょうね!ありがとうございました😊- 11月28日
-
まつぴ
より詳しいエコーで赤ちゃんの心拍や心臓の動きやへその緒の血流や脳の血流や母体に感染症がないかを詳しく調べました。
私もゴロゴロしていたつもりなんですが、もっとゆっくりしていいよっていう赤ちゃんからのサインだからゆっくりしてねと看護師さんに言われました笑^ - ^
ゆっくりできるのも今だけなんで、お互いゴロゴロしましょ✨笑- 11月28日
-
poco
そういった検査するんですね!
優しい看護師さんですね!私ももっとゴロゴロしてみようとおもいます!笑
入院になったとしても、まつぴさんも頑張ってると思って私も頑張ります☺️- 11月28日
![とうまくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうまくんmama
あたしも34w3dで1600でした😰
あしたが35w4dで検診日です!
やっぱり怖いですよね💦💦
お互い頑張りましょう😰😰
-
poco
心配になりますよね…私も次の健診までドキドキしてしまいました。
私はあれから、ミロと果物をたくさん食べたら急激に増えてくれ、入院は免れ、38wの今日2600から2700くらいまできました!!
胎児発育不全だ!と言われたあの時が嘘のようです。
1週間に50gしか太れなかった赤ちゃんなのに、1週間に200gも大きくなってくれて、自分でも驚きです!
赤ちゃんがのんびりやさんでこれから急激に大きくなってくれるタイプかもしれないので、お互い赤ちゃんを信じて元気に出てきてくれるように頑張りましょうね!
あと少しで会えますもんね💕- 12月18日
poco
ありがとうございます😢それを聞いて落ち着きました。
急に入院と言われなにがなんだかわからなくて…
頑張ります!