
旦那との関係がうまくいっておらず、子供に対する父親としての責任を果たしていないことが悩みです。別れるかどうか悩んでいます。
旦那と別れようと考えています。
訳あって子供が産まれる前から一緒に
暮らしていません。今はお仕事休みの
週一しか会っていません。もちろん子供は
父親の事を父親だと認識をしていません。
抱っこすれば泣くし、寝かせる事も
できません。9月から一緒に住もうという
話しが出ているものの、未だに話しが
進まず、ここ最近は子供にも会いに来ず
三週間会わない日が続いています。
その理由は、「寝てた」です。
週7出勤で疲れているのは重々承知しています。
ただ、子供との約束も出かける約束も
全部予定が狂ってしまったり
わたしがそれに対して怒れば謝りもせず
「めんどくさい」のただ一言。
旦那との子供への思いが全然
違いすぎて。もしわたしが旦那の立場でしたら
なにがなんでも子供に会いたい。ただ
それだけだと思います。
子供が父親だと認識してないなら
分かってくれるような努力をするとか
何か行動にとりますよね?普通は
父親だと自覚してないんでしょうね。
彼にとったら
きっと友達の子供っていうふうな感じ
なんだろうな。と思っています。
別れるっていうのも相当な覚悟が
必要だし、シングルマザーになるのが
どれだけ大変な事かも知っています。
でもこのままで言い訳がないですよね。
- あ(8歳)
コメント

クレア
一緒に暮らしてないのならシングルになっても生活は変わらないきがします(^ω^;);););)
お金なら養育費を貰えばいいだけですし…
彼は父親としても失格ですし、そんな父親居なくても同じだと思いますよ(^ω^;);););)

くーまん
もしもうちが
あさんの立場であれば別れます…
失礼ですが旦那さんが
あまりにも酷すぎます…
それにお子さんのことを
2人で育てていこうという
意志がまったく見えないのに
一緒にいても意味がないと思います💦
言葉や態度に表れているから
お子さんもなつかないんだと思います😭
-
あ
ご回答ありがとうございます。
わたしもそう思います。
私だけならまだしも子供にまで
こんな思いさせるのは絶対嫌です。
逆にわたしがストレス溜まるだけです(笑)- 11月27日

はる
いてもいなくても変わらない
人間ならいないことに越した
ことはありません笑
旦那様と一緒に暮らしても
愛しい子供とそんな旦那様の
面倒みるなら子供だけでも
充分です笑
-
あ
ご回答ありがとうございます。
ほんとにはるさんの言う通りです
一緒に暮らしても絶対に
うまくいかないと私も思って居ました。子供だけでも大変なのにそれプラス自分勝手な男を面倒見る余裕なんて母親にはないですもんね。- 11月27日
-
はる
一歳ってことは段々言葉が
わかるようになってくると
思いますがその年齢にまで
いってもお父さんと認識が
されてないならいなくても
とか思っちゃいます笑
旦那様に対してやることが
なくなればその分子供に
やってあげられます笑
シングルは大変だと思い
ますがそういう旦那様と
いる方がよっぽど大変と
思いますがどうなんで
しょうかね?笑- 11月27日

みほのすけ
はじめまして、質問さらっと見ただけなので検討違いな回答でしたらスルーしてください。
旦那さんが会いに来てくれないというところ、逆に奥さんが子供を連れて会わせる為に出掛ける事はできないんでしょうか??
あと相当な覚悟を持って離婚を考えられているようですが、その覚悟を、現状を変える努力に当てることはできないんでしょうか??
きっと文面に書かれていない、つもり積もった鬱憤があるんでしょうが、子供のことを考えた上でよくよくもう一度考えてみてほしいです。
どうしてもなら、あさんの悔いのないよう決断をしてください
-
あ
ご回答ありがとうございます。
何度か子供連れて会いに行っていますが、家に着いても連絡がとれずっていうのが何度かありました。私の家から彼の家まで1時間半近くかかります。(彼は実家暮らしで合鍵も持ってなく
会いに行った日は両親がいませんでした)その為家に着いたと連絡をしてもピンポンをしても無反応で二時間くらい、知らない街で子供と一緒に途方に暮れてました。それが毎回です。電話を30件近くしても取れず、連絡が来たと思ったら、「寝てた」「いまどこ」のただそれだけです。子供は1時間半も車に乗っているとぐずります。それなのに二時間も待たされて。すみません長くなってしまいました。私は変える努力を何回もしてきました。しかし彼自身変わる様子がないと私は判断しました。子供の事を一番に考えて将来父親がいないのはどうなんだろうって。何回も考えました。それとも私が我慢すれば全てうまくいくのか。とも考えています。実際のところ一番は子供の事なので、別れるって言うことは子供にとったら良いことではないって分かっています。本当に今どうしたらいいのかわかりません。すみません、、。長々と書いてしまって。- 11月27日

退会ユーザー
わかれます
そんなくそ人間なんか要りません

あき
悪循環ですよね。子供はなつかないし、抱くと泣かれる。会いに行くたびにせれでは行くのも億劫にはなるでしょうね。女性はお腹に赤ちゃんがいるから努力しなくても母性は出ますが男性は赤ちゃんのお世話の積み重ねで実感が湧いてきます。つまり、どんなに嫌がられようともめげすに抱っこしてお世話しなきゃ子供は懐きません。

ニーニャ
お金はしっかり稼いで不自由なく暮らせてるのですかね?
それなら、私だったらしばらく諦めて放置します。特に連絡もとらなくて、お金だけ貰えれば良しとしちゃいます。別れても同じなら、別れずちゃんとお金貰えてる方がいいかな。
期待するだけ疲れます🙀
お金貯めて、仕事が軌道に乗った頃合見計らって捨てますね。
どうか計画的に!

Natsumi☆゚
私と同じ感じですかね…
不安でも何でも離婚しました。
本当にクソすぎて…
思い出したくもないです。
子供に悪影響なのと
子供の為とかではなく
自分のことも大事にした方が
いいと思います。

みほのすけ
あらら、そこまで自分勝手な旦那さんなんですか、ぐずる子供を抱えて連絡もつかないではたまったもんじゃないですよね(´д`|||)
しかも何回も!!
何かあったとき全く頼りにならなくて、不安ですね~
でも悩んでらっしゃるんですね…
今まで子育て一人でがんばってきて、あさんもお疲れではないですか?
一度、旦那の事はほったらかして、最低限の接点だけにして、シングルの準備をしてみてはいかがでしょう??
やっぱり大変だから、いないよりマシって思うかもしれないし、これならシングルでやっていけそうって思えればその時に天秤にかけてもいいし…
できれば旦那さんとよくよく話し合いをできたらいいんでしょうが、きっとそんな時間も愛もないですよね(^_^;)
あ
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
今までだってずっと一人でやってきて
別れたとしてもなにも変わりませんよね。