※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tiara
お金・保険

妊娠中で収入が130万を超えても扶養に入れるか不明。扶養に入ってない場合の年金について教えてください。

こんばんは。自分で調べても区役所・税務署・健保に電話してもやっぱりわからないのでよろしくお願いいたします。

6月末まで派遣社員で勤めており妊娠発覚し退職致しました。半年間の収入は135万です。

失業保険は今年は貰わず来年からもらうつもりでいます。

妊娠中なので保険証の切り替えは主人の会社の協会健保に入り被扶養者の保険証をもらいました。妊娠でやめたのでそれまでの収入が130万越えててもこれから先の収入見込みがないため扶養に入れると聞いたのですが、保険証はあっても扶養には入っていないと主人の会社の総務に言われたそうです。この意味がわかりません。

扶養に入ってない場合は年金はどーなっているのでしょうか?

コメント

ぴち

年収が130万超えているため、旦那さんのほうでは年末調整の扶養控除ができないという事ではないでしょうか?
私が昨年そうでした!
なので自分で確定申告しましたよ★
違ったらごめんなさい🙏

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます!ではぴち様と同じ場合主人の源泉徴収票には私の今年の収入とか書かなくていいんですかね?来年自分で確定申告すればいいんですかねー?難しいです💦💦

    • 11月27日
  • ぴち

    ぴち

    はい!おっしゃる通り書かなくて大丈夫です(o^^o)
    tiaraさんは来年確定申告をした際に税金が還付されますよ♪
    年金に関してですが、被保険者証をお持ちとのことですので、既に三号者扱いとなり年金は個別で払う必要はありません!しばらくすると税務署から郵送で三号者認定の通知が届きますよ♪

    • 11月27日
  • tiara

    tiara

    確定申告が頭になかったので助かりました。ありがとうございます!

    • 11月27日
ポテト

恐らく、社会保険の面ではの扶養には入っているので保険証は発行されているけど、税金の面での扶養には入っていないということじゃないですかね?🤔

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます!来年から正式に扶養に入るとは言われました💦年金はどーなっているのでしょうか?そこが不安です😖

    • 11月27日
  • ポテト

    ポテト

    年金も扶養に入っていると思いますよ😄

    • 11月27日
ぴろり

年金は通常は健康保険とセットなので、第3号被保険者になり、ご自身で払う必要はないですよ(^^)

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます!セットになっているときいて安心しました!

    • 11月27日