※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

障害者年金の受給資格について相談したいです。発達障害の疑いがあり、生活や仕事での困難を感じています。検査を受ける予定ですが、年金を受け取ることは甘えでしょうか。


障害者年金を貰えるレベルだと思いますか?
それとも通らないレベルなのでしょうか?

発達障害疑惑で小さい頃から目を背けてきましたがやっぱり生きずらいので検査予定です。
そして仕事をパートでしたらストレスから家で子供に怒鳴る、私が癇癪なみにキレるを繰り返し夫からそれなら専業主婦でいいと言われてしまいました。

・小学生の頃から指示が通らず周りを見ても何をしていいか分からないし怒られることばかり

・体育でサッカーやバスケ、バレーなど何度ルールを聞いても理解できない
ひたすら終わるのを堪えるのみで、
ボールがきても何もできず周りを怒らせる

・コミュニケーションが取れず周りを怒らせて嫌われてしまい幼稚園、小中高専門と浮いてしまう

・小学校で給食の配分も分からず足りないことが連発して周りからわたしと同じ班が嫌だと言われてしまう

・勉強もついていけず、話が入ってこないし理解ができない

・仕事も4年間で12社辞めている
何度説明を聞いても理解できず、最初はみんな丁寧に教えてくれるけどこれ以上聞けなくてやってみたらトラブル続きで怒らせる
コミュニケーションも取れず居場所がなくなる

・人の顔が覚えられずママ関係も道で会うと無視してしまい何度もいろんな方を怒らせてしまい今も幼稚園小学校ともについてしまっている。

・近所付き合いもできず、
よく怒鳴る声を聞かれているからか周りから避けられている。
(一度会った時に大学くらいの息子さんがあの人?
見た目は普通なのにねと言っているのを聞いてしまった)

・物をしょっちゅうなくす
破壊してしまう(やり方や説明を読んでも分からずやってみたら破壊パターンでいくつも買い替えている)

・部屋の中も片付けられない

・衝動的にキレてしまいすぐ発狂、癇癪をおこしてしまう

・寝るのに時間がかかり何度も目が覚める

・どこに行っても周りと合わないストレスから高校の時に摂食障害になり、
拒食からの反動で過食になる。
過食の時は夜中に飛び出してコンビニへ行きお腹がはち切れそうになっても食べるのをやめられず吐き気がきて吐いてまたパンパンに食べるを繰り返し2ヶ月で15kg太る
などです。

仕事も続かず今は結局勤めても会社に迷惑をかけてしまうので専業主婦をしています。
なのでもし発達の診断が降りれば今後軽度知的なども検査してみようと思っています。
年金受給などは甘え思いますか?
こどものために仕事もしたいけど働ける環境がないし受かるまで検査してみようかなとも思ってしまいます。

コメント

りりり

とりあえず検査して
軽度知的障害もあるかもしれません
もらえる可能性はあると思います

  • ママリ

    ママリ

    私も以前ママリで似た症状の方を見つけて、
    その方が軽度知的だったので同じかも?と思っていたところでした💦
    やはり何かしら引っ掛かる可能性が高いですね😖

    • 8月3日
  • りりり

    りりり

    とりあえず受診→診断降りたらお金かかりますが障害年金手続きは社労士さんに頼むと良いです
    社労士さんのほうが慣れてるので書類関係スムーズですよ

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    社労士さんですね!
    教えてくださりありがとうございます。
    お金がかかってもちゃんと書いて欲しいのでお願いしようと思います!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

弟が自閉症と鬱病で年金時給しています。自閉症と言っても小学校から学校に行けず働くことができず引きこもってはいますが、役所での手続きや生活する上での簡単なコミュニケーションには問題がなく、本当に働けないの?と思うほどで通っています。

  • ママリ

    ママリ

    弟さんも苦労されましたね。
    役所の手続きできるのですね!
    私はポンコツでいつも何かしらのミスがあり、
    夫に付き添いをお願いしようと思っています。
    やはり何かしらの発達に引っ掛かるのかもと思えて来ました、
    まずはクリニック探しをしてみます!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診は全くされてないですか?💦障害年金は最初に何かしら受診した日から一年半経っていないと申請できないのでなる早で受診した方がよいです。ご存知でしたら失礼なのですが🙏

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    今まで生きづらいなと思っていただけだったのですが、
    長男が学校で指示が通りにくいなどと言われて検査をすることになったのです!
    それで夫からも私も受けた方がいいと言われて初めて受診します💦

    一年半と教えてくださったので、
    とにかく今は自分のクリニック探しをしてみます😭
    長男は地域での発達相談など色々支援がありそうですが、
    大人はクリニック探すだけでも一苦労です💦
    教えてくださってありがとうございます!
    すごく長い道のりです。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

この間、同じような方のエッセイ見ました。
途中までしか見ていませんが、18歳までにいかに苦労したかが重要らしいです。学校での成績や不登校等、それによって生じた損失などを聞かれるみたいです。あと判断を下すのは医師ではなく、市役所?の方らしいです。

  • ママリ

    ママリ

    18歳までが大事なんですね!
    正直変な人扱いされてしまい、周りからもマネされていじめられてしまったのでその辺もしっかり伝えようと思います。
    あの頃を思い返して辛くなりますが、それは苦労したことだと思っているのでありのままに伝えてみます😣
    役者の方なんですね!
    社労士さんにお願いしてしっかり書いてもらってその辺も判断してもらえたらと思います😖

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

そもそも通院歴が無いため
厳しいと思います

  • ママリ

    ママリ

    今後通院して診断されて年数が経ったら貰えるかを聞いています!
    いまクリニック探しています。

    • 8月6日