
排卵検査薬が陽性で基礎体温も上がっているが、排卵していない可能性があるか相談したいです。
排卵検査薬が陽性で、基礎体温も上がっているのに排卵してないことってありますか??
土曜日に排卵検査薬が強陽性で夕方から排卵痛がありました。日曜日には、基礎体温が上がり、排卵検査薬も陰性になっていました。
排卵痛があまりに痛く熱も出た為、先ほど病院へかかると、排卵しそうだね、と言われました。
排卵検査薬で陽性が出たことを伝えると、排卵できてなかったのかもねと言われました。
基礎体温が上がってても排卵してないことってあるんですかね🤔同じような経験したことある方いらっしゃいますか??
- e
コメント

さやねぇ
基礎体温が上がったり検査薬で陽性が出たりするのは、排卵をうながすホルモンが分泌されるためです。なのでホルモンは出ていても、それに卵胞自体が反応できないと排卵には至りません(>_<)
e
基礎体温も排卵されたから上がるってわけではないのですね!ありがとうございます。では、遅れて排卵した場合、すでに高温期に入っていても生理は遅れるんでしょうか?😥
さやねぇ
通常排卵が遅れたらそれにともなって生理も遅れます。ただ、無排卵月経ということもあるので、排卵していなくても生理はきちんと来る場合もあります。(実際私がそうでした。)
e
なるほど。よくわかりました!排卵しそうって言われてもそのまま排卵しない可能性もあるってことですね!もし無排卵月経の場合は今すでに高温期2日目なのですがこのまま14日前後続いて生理が来るのでしょうか??
さやねぇ
そうなると思います!私はずっと30日~32日周期で生理は来ていたので、病院で検査するまで無排卵だとは気づきませんでした。
e
そんなこともあるのですね、、!基礎体温で2層になっていても無排卵があふなんて知らなかったです。ありがとうございました!!