※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
ココロ・悩み

義両親に子どもを預けているのに、無断で連れ出されるのは嫌ですか?

子どもを義両親に、自分たちの都合でしかもしょっちゅう面倒みてもらっている場合、私たち夫婦に知らせず勝手にどこかへ子どもを連れて行っていたら嫌だと思いますか??

コメント

deleted user

全く嫌だと感じません!
むしろありがとうございます。って思います。

ぴあーぬ

私は全然嫌じゃないし、むしろ、色んな人と、色んな所に行く経験ができてありがたいと思っちゃいます(笑)
けど、嫌に思う人もいますよね。きっと。

こぶたろ

んー。
しょっちゅうなんですよね??
だったら仕方ないのかなーと思います。
しょっちゅうってどの程度なのかわかりませんが…
泊まりで連れて行ってるわけじゃなくて、迎えに行く頃には帰ってきてるんですよね??
そーゆう場合ならいいんじゃないですかね😅
子供も遊びに行きたいだろうし。

みったん♩

自分たちの都合で預けてどっか連れていってもらうのが嫌だというのは少しわがままかと…😅それなら、自分の都合をどうにかして減らしてでも連れて言ってあげたらいいと思います!子供だって遊びたいし、しょっちゅう義両親のいえじゃ退屈かと。

exx

私は嫌だと思わないです!!
むしろ嬉しいです!

 ちい

預かる側としては、しょっちゅう頼まれるんだとしたらずっと家にこもって預かっていても子供も飽きるでしょうしね💦

私は、外に連れ出して子供も楽しんでくれてるなら有り難いです!✨

しほ

どこに連れてくか?何時に連れてくか?
で、決まります......。
中には、スナックに夜な夜な連れてく義母もいますからね、、、夜面倒見るよ=スナックで孫披露。。それは、確かに預ける側も側かもしれませんが、どーなの?とは思いますね💦夜仕事があって預けたら、なんとびっくり毎日スナック三昧の0歳の子。
は、私の知人家庭で起きてます。。

昼で、公園やスーパー、他楽しめるところならかえって助かります😊

S,Kmama

どれくらいの頻度で
預けてるかにもよりますが
自分たちの都合で嫌だと思うなら
預けてるのはちょっと…と思います😅

私なら有難いと思います😊
ずっと家にいるのも子供も義両親も
疲れるんだと思います😅
危ない場所じゃないならいいんじゃないですか?