![食パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショッピングモールで知らない子供に話しかけられて困っています。親がいない子供にどう対応すべきか悩んでいます。
今日ショッピングモールのキッズスペースにいたら、4.5歳ぐらいの男の子がずっと私に話しかけてきました。
初めは「うんうん」と笑顔で対応していましたが、頭を撫でてきたり同じことをずっと繰り返し話してきたり…。
冷たいかもしれませんが、私は子供が苦手です。
自分の子供はすごく可愛いし、言ってる意味が分からなくても一緒にお喋りするし、全然イライラしません。
でもそれは、やっぱり「自分の子だから」です。
よその子が話しかけてきても…正直「鬱陶しい」と思うこともあります。
例えばハイハイの赤ちゃんが寄ってきたりすれば、「あー可愛い❤️」と素直に思えます。
ママ友の子供も「鬱陶しい」なんて思った事はありません。
でも、親が近くにいない子供に話しかけられると「なんで私がこの子の相手しなきゃいけないの?親は?」と思ってしまいます。
今日は本当にしつこくて、その男の子に「ママとパパどこにいるの?」と聞きました。
その質問は無視してよく分からない言葉を私に向かって叫んでいましたが…。
それが嫌で、息子はまだ遊びたそうでしたが「ご飯食べに行こう」と言いながらキッズスペースを出ました。
一緒にいた旦那には「無料の施設なんだし、子連れで言ってるんだから人んちの子供に向かってあんまり強く言うなよ…」と私が注意されました。
たしかに「ママとパパは?」とちょっと口調は強かったかもしれません。
それでも、その男の子は一人でキッズスペースを走り回りぶつかって倒れて泣いてる小さい子もいました。
本来親が注意するべきですが、その親が見当たらなかったし、私に相手にしてほしそうに寄ってくるのも鬱陶しかったので聞いたんです。
私が悪かったんでしょうか…。
今日に限らず、児童館など言っても親が近くにいない子供が私と息子のおままごとに混ざってくる事など、よくあります。
私の息子も遊びに混ざろうとする事はあるけど、「すみません!ほら、ママと遊ぼうよ!」と気を引きます…。
子供同士で遊び始めるなら近くで見守りますが、完全に私が遊び相手になってるとすごく疲れます。
- 食パン(6歳, 9歳)
![どうしても無駄遣いが多いんです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どうしても無駄遣いが多いんです
わからなくもないです。私も子どもが苦手なので、自分の子どもだからこそ相手できる所は多々あります^^;
長くなると、パパとママは?と言ってしまいますよね。普通ある程度でパパとママもすみませんと来るはず…と思ってしまいます。
私も食パンさんと同じように感じるししてしまうと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういうふうに寄ってくる子供は親が放置していたり、あまり構ってもらえない子な気がします!
寄ってくる子供っていますよね!しかもしつこかったりします。
私もあまりに鬱陶しいと出てしまいますよ(^^;
あまりにも自分の子供にちょっかいを出されて親に言ったこともあります!
![🇰🇷みーにゃん様🇰🇷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
私も自分の子供とママ友の子供以外無理です🙄💔(笑)
私はしつこいと無視するので、食パンさんは全然優しい方だと思いました😂💓w
![ペネロペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペネロペ
私も同じように思いますよ!
保育士じゃないし自分の子見てるだけで精一杯だし😭
笑顔で対応はしますがあまりにも長い時間だったりすれば同じく「そろそろおばちゃん達行くね!」などと娘連れて違うとこ移動します。
旦那さんはたまにしか一緒に行かないから分からないだろうけどママは良くあるパターンで疲れちゃいますよね💦うちの主人もそのように言うと思います。
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
分かります。
わたしもよその子は苦手です💦
保育園友達や、友達の子は可愛いと思えるのですが、初対面の子等はなかなか…😅
旦那さんはきついと言ったようですが、わたしは全く思いません。むしろ、うちの旦那もそういうの(子供だけで親が見ていない)嫌がるタイプです😂
例えば兄弟がいるママとかは片方に構いっきりで片方を見る余裕がなかったり、ママ友同士で話が盛り上がって気づかない…とかよくありますよね。
うちも先日、息子が遊んでいたおもちゃの家に大きい女の子が2人後から入ってきて乱暴に遊びだし、息子が固まってたことごありました💦そのママ同士はお喋りで気付かず。
正直、悪気のない子供にも鬱陶しさがありましたが、子供は悪くないので黙って離れました(><)
![あちゃり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃり
分かります!そこまでしつこくは話しかけられませんが、私も鬱陶しいなぁと思ってしまったことはあります。相手にしていると、自分の子をまともに見れなかったりしますよね。4、5歳くらいになると一人で遊べると思って放置する方も多いのでしょうか?ショッピングモールのフリースペースなど、親が近くにいないそらくらいの子ども、けっこういますよね。話しかけてくる子どももほっとかれてかわいそうですが、こちらも我が子をみなければなりません。ママとパパは?くらいはふつうに聞きます。フリースペースと言えど、他人の子を面倒みなればならない保母さんではないです。冷たいのでしょうが、私も多分同じように、その場を去ります!
![イヤイヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤママ
分かります!
鬱陶しいの一言に尽きます。
その間、自分の子どもが見れないので、怪我しないかと冷や冷やですよ。
何で、そういう子って放置されてるんですかね。
親はどうしてるんだ!って思います。
迷子センターに連れていくぞな、勢いで親にも腹が立ちますよね!
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
分かります!
私もそうゆう子いたらうっとおしいと思ってしまう方です😅
でも、それよりも4歳の子供を長い時間ほったらかしにする親にイライラしちゃいますよね!
きっと子供は普段からあまり構われてないから他の人に構ってもらおうとしてるのかなーと思いました😭
なんだか可哀想な子供に思えるし親は許せませんね😤
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります!
私も完全に他人の子は普通に苦手です(笑)
この前、無料のキッズスペースに相手してあげてたよその子の父親もいたんですが、私が自分の子と一緒に相手してあげてるのをいいことにか自分はスマホずっと見て我が子に何の声掛けも無かったのにムカつきました!結構長い時間それされたのでキッズスペース離れました(笑)
よその子の親から一言でもあれば全然遊んであげるんですがね💦やっぱ我が子は特別ですよね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますわかります!
冷たいですが、大きい子ほど鬱陶しいと思ってしまいます。
無条件に可愛いのは0歳と1歳までかな…
4.5歳なんて私も絶対そう聞いてます。冷たくなんかないと思いますよ!
他人の子の面倒みてる暇ないですよね。
![LOUIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOUIS
わかります😂😂💦
私も、自分の子どもや、親戚の子ども、
仲の良い友達の子どもは
もちろん可愛いと思いますが
それ以外は可愛いと思えません〜〜
私が主さんの立場でも
鬱陶しいと思っちゃいます😂
![食パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン
私と同じ方が多く安心しました!
やっぱり他の子供の相手してる余裕なんてないですよね…。
というか、親にイライラしちゃいます!
コメント