
旦那さんと休みが合わないため、2歳の子供を育児中。2人目出産後が不安で、育休中に家事や育児、仕事を両立する方法についてアドバイスを求めています。
旦那さんとお休みが全く合わないかた
いらっしゃいますか?
私はフルタイムの基本土日休みで旦那が三交代で
1ヶ月、2ヶ月お休みが全く合わないことも
全然あります。
その中で2歳の息子を育児しているのですが
現時点で土日は私が1人で面倒を見ています。
旦那が平日お休みでも遊びに出かけてしまうので
保育園の送迎は私がしています。
2人目出産後のことを考えると
不安でしかありません…。
育休はいただく予定ではありますが
家事、育児、仕事すべてを両立させるために
どのようなことをしているなど
アドバイスをいただけたらと思います💦
- ERマタママ。(7歳, 9歳)
コメント

ぽんた
私も旦那と休みあいません🤣
旦那が不定期な仕事の為
遅番が続くと顔すら会わせません💦
逆に1人で育児や家事するのに慣れすぎてたまに家にいられるとペースが乱されてイライラしてしまいます😣
もうすぐ産休に入りますが
2人目生まれても手抜きしながらやってくしかないかなーとは思ってます。
あんま考えていても疲れてしまうので😂
いいアドバイスが出来ずにすみません💧

yheまま
我が家も夫と休みが全く合いません💦
うちは逆で夫が会社員、私がサービス業なので基本的に皆が休みの時に働く仕事なので保育園がお休みの日は基本夫が子守りです。
平日は娘が寝た頃に夫が帰宅になるのでワンオペになりますね💦
二人目出産後の不安はあまり考えていませんでした(笑)呑気ですね(笑)
産後すぐの復帰になるので夫の方が二人見れるかな?💦と心配していますが、私はいつもやってる事+赤ちゃんなので忙しいだろうけど一人でやれるだけの範囲で無理しないようにしたらいいやー位に思ってます!✨
-
ERマタママ。
旦那さんが見てくださってるのですね!
子守のできる旦那さんが
とても羨ましいです(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
産後すぐの復帰となるとyheままさんの
体調も心配ですがご無理なさらないで下さいね😰
やれるだけの範囲で無理しないことが
1番いいですね( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙- 11月26日

詩子
旦那はほぼいないので家事育児は私がやってます。たまーーーーに休みで家に帰ってきた時は平日が多いので子供は保育園で旦那は寝たり趣味のジムに行ってます。育児面を旦那には任せられないので(不在なので)こっちは子供に勤務形態を合わせます。ERマタママ。さんと同じだと思いますが、となると自分の休み=子供の休みなので結局自分は休めませんよね~
そんな感じですが、2人目産後も仕事家事育児適当にやってます!何とかなってます☻
来年4月から3人育児+仕事になります!
完璧にしなくていいので適当にやれることやその日に絶対やらなきゃいけないことだけやってます。掃除機は2日に1回ですし 笑
洗濯だって疲れてたらやりません!2日分まとめて次の日やります。あとは食事はパパっとできるように時短料理や下ごしらえ、作り置きなんかで対応してます。手の込んだものなんて平日は作りません。たまにお惣菜も頼ってますよ~
-
ERマタママ。
子供のことは大好きでもやはり
自分の時間も欲しいと思ってしまう自分がいて
旦那が楽しそうに休みの話をしたり
行きたいところに行けてることが
羨ましくてたまりません💦
完璧こなそうとするから
イライラしてしまったりするのかも
知れませんね😢
お子さん3人にお仕事までされて
大変になるとは思いますが
ご無理なさらないでくださいね💦
疲れたらこれくらいいいやーと思って
次の日に回そうと思います( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
旦那さんに手伝ってもらうのが
1番いいことですが頼りないので
諦めて何とかなる精神で頑張りたいと思います!- 11月26日
ERマタママ。
私も顔を合わせることができないことが
ほとんどで、ぽんたさんの同じで
ペースを乱されるとイライラしてしまいます💦
だからと言って何もせず
携帯のゲームをされるのも
イライラしてしまい困ってます…😰笑
やはり、手抜きするしかないですよね💦
まだ上の子も小さく言葉という言葉が
上手く話せないので心配ですが
お互いに頑張りましょう😣!!