
最近、一歳の息子がわがままで泣き叫び、夜泣きや指しゃぶりも始まりました。同い年のいとことの関係が影響しているかもしれません。対応に困っています。
一歳になった息子なのですが、ここ最近突然わがままになり泣き叫んでばかりいて嫌になります。同い年のいとこと遊ばせていて、遊んでるものすべて取られ泣かされてばかりいてからわがままになったような気がします。夜泣きも再発し、指しゃぶりも始まりました。すること1つ1つがダメなことで辞めさせるといちいちギャン泣きで手を出してしまいそうな自分がいて怖いです。はーーーーあ(´;Д;`)こんな日もいつか終わりが来るんですかね…。ワガママな子供の対応どうしていますか??
- himama(6歳, 8歳)
コメント

カプリコ
次男がそうです。
兄が遊んでるもの取るし、気にくわなかったら泣き叫ぶ、テレビ台に登り降ろしたらギャン泣き
時間があるときは、違う遊びで気持ちをそらせますが、忙しいときは泣かせっぱなしです。時間がたつと泣き止んで違う遊びしています。
ダメなこと、危ない事は理解出来てるか解りませんが叱ります

わっさん
自我がでてきて自分の気持ちを伝えているんですね(*^^*)
私も何してもダメだとイライラしてしまいます💦が、やりたいようにさせています。(できる範囲ですが)
イヤイヤ期は2歳頃だと聞くので、今以上にイヤイヤがくると思ってどんと構えています😭
-
himama
回答ありがとうございます!
そうですね、せっかく芽生えた自我にイライラしててもきりがないですよね😭私もどんと構えるようにします!- 11月27日
himama
回答ありがとうございます!
お子さん2人となると更に大変そうですね😰泣かせっぱなしにしてもいいんですね!参考にさせてもらいます!