
ウェディングドレス試着の撮影について。昨日、結婚式を挙げる予定のホ…
ウェディングドレス試着の撮影について。
昨日、結婚式を挙げる予定のホテルに、婚約者と2人でウェディングドレスの試着をしに行きました。昨日が初回でした。
彼には事前に写真や動画の撮影をしてねとお願いしてあり、昨日は4着ほど試着し、それぞれiPhoneで動画を撮りながら写真も撮ってくれていました。
色んな角度から撮ってくれて、細部のデザインはアップで撮ったりもしてくれたので、とてもありがたかったのですが。。。
帰宅して写真を共有してもらったら、ほとんど画面が横のままで、ドレスの全体像があまり撮れていませんでした。
特に後ろのレースが長いデザインのドレス等は、画面を縦にしてほしかったのですが、その場では気付かず…。
来月、2回目の試着に行くので、それまでに撮影の仕方についてとりあえずは「画面は縦で撮って」とか伝えようと思うのですが、ニュアンスまで上手く伝えられるか心配です。
これは男性だから…ではなく、撮影に慣れてない人なら誰でもある事だと思うのですが、皆さんはウェディングドレスの試着の際、撮影の仕方について同行者にどのように頼みましたか??
また、最低限このカットは絶対撮った方が良いというアングルやポーズなどオススメがあったら教えて下さい。
ホテルの衣装室はそんなに広くなく、あまり離れて撮ったりドレスを着たまま歩いてみたり…というのは出来なそうです。同行者に動き回ってもらって少し近距離で撮影になります。
- なお(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月)

あーか
何枚か撮ったら確認して、もっとこうしてってその都度伝えてました!

りさこ
都度見せてもらってダメ出ししていました(笑)
ここが写ってない!って。

whisky
ドレスのパンフや雑誌などを渡して、このアングルで撮ってと伝えてみてはどうですか?
また、どうしても同伴者の写真が撮るのがイマイチなら、ホテルの付き添いの係りの方がいると思うので、撮ってもらうのも手かなと思います。

ジェラトーニ
彼に頼むよりホテルの人に頼んだ方が確実だと思いますよ。

vickey
そのまま、全体像が見たいから縦でも撮って貰っても良い?と伝えれば良いのでは?別に気分も害されないと思いますよ✨
私は正面、横、後ろ姿と撮って貰って、後はディテールが気になるドレスなら(リボンがポイント!とかここのレースが…とか)それを適宜撮って貰って した!後で見比べて選ぶ為だけのものなので、全方向から写っていればそれで充分かなと思います👍

バナナ
全身の正面と後ろからはドレスのスタッフさんに
撮ってもらい、他は旦那に撮ってもらいました☺️
可能であればわかりやすいショットは
スタッフの方に撮ってもらうのもいいかもですね!
でも初回は彼に頼んだのに今回は…と
なるなら、とりあえず全体ショット
(正面、後ろ、出来たら斜めや横)
前回頼むの忘れてたから今回は撮って♡と
お願いしてみてはどうでしょう😊😊
私ならその幾度確認してダメだし
してしまいそうというかしてましたが😅笑
正面は自分でも鏡とかでも見れますが
後ろって意外と本番皆から見られたり
写真にも残りやすいと思うので、
しっかりチェックした方がいいと思います❣️

なお
あーしゃんさん、りさこさん、whiskyさん、
みたらし団子さん、vickeyさん、ばしこさん
まとめての返信ですみません💦
皆様のコメントを参考に、都度確認したりホテルのスタッフさんにもお願いしたり、組み合わせてお互い試着を楽しめるよう進めてみたいと思います☆
どうもありがとうございました!(*´꒳`*)
コメント