
男の子が生活リズムがズレてしまい、ミルクの授乳回数が変わって不安になっています。この生活リズムは元に戻るでしょうか?
昨日で3ヶ月になった男の子育ててます!
やっとこさ夜たくさん寝るようになって
完ミなのですが1日5回の180mlで
落ち着きました😊
夜たくさん寝るようになったので
生活リズムを作ろうと思い
9:00頃 起床、ミルク、お着替え
その1時間半後朝寝(2時間くらい)
12:30頃 2回目ミルク
大体1時間後から30分寝て起きてを繰り返し
(たまに2時間お昼寝する)
4:00頃 3回目ミルク
さっきと同じく30分寝て起きてを繰り返し
7:30頃 4回目ミルク
ここがぐずぐずピークちゃん
9:00頃 お風呂 べびちゃんむけジュース50ml
9:30頃 次のミルクまでねんね
11:00頃 5回目ミルク
12:30頃 就寝
という流れになっています!
これが1時間前後することは
あるんですが
今日何故かとてもズレてしまい
ミルクの授乳回数が4回になってしまいました!
今現在は寝ていて(既に前回ミルクから4時間半経過)
夜中に授乳することになり
生活リズムが崩れるんじゃないかと
ひやひやしています😅
大体2時間以上ズレてしまいました😅
この生活リズムは元に戻りますか?
それともどんどんズレていきますか?
経験談など
聞かせていただけると助かります😭
- あやちゃん(6歳, 7歳)
コメント

みぃーちゃん
娘もずれるときありますが
毎日はないですね😥
でも続くようなら強制的に起こします💦
後に朝もう少し早くに起こしてもいいと
思いますよ(*^^*)
私の娘は今は7時起きで20時には寝てます😌

退会ユーザー
うちももうすぐ3ヶ月の娘がいます(^ー^)上の子に合わせて寝かせてるので昼間の生活リズムはバラッバラですが、夜はまとめて寝てくれてます。
上の子も大体〜で育ててきましたが←笑
寝てほしい時間には寝てくれてるのであまり気にしてません^^;
-
あやちゃん
おりこうさんですね〜!!
大体夜中に1回は起こされるので
なかなか長い睡眠はとれないです😅(笑)- 11月26日

ぷぷぷ
まだ3ヶ月ですしズレたりは全然あると思いますよ😊これから夜中に遊び出したりする時期にもなるのでそんなに気にしなくてもいいのかなーと思います☺️個人的には、夜寝る時間と朝起きる時間を合わせるくらいでいいのかなと思います‼︎
あと少し気になったのが、お風呂が少し遅くないですか⁇生活リズムでずっとこのままいくのであればもう少し早い時間にしてあげないと、これから大きくなるに連れて、この時間では寝る時間遅くなってしまうと思います😅
それとまだ3ヶ月なのでジュースも必要ないかなと思います☺️私自身もジュースダメとかそんなに気にはしてないですが、離乳食も始まっていない時期なので毎晩ジュースあげる必要はないかなと思います🤔
-
あやちゃん
私自身がこのくらいの時間で
育てられたので全然違和感ありませんでした(笑)
もう少し大きくなってきたら
少しずつずらそうと思います!
ありがとうございます!- 11月26日

。
ジュースはまだ必要ないですし、お風呂も、遅いですね😭
9時には寝かしつけたほうがいいと思います(*´ `*)
あやちゃん
なるほど!
今日は様子みてみます!
一応朝の7:15にテレビの音で
起きるのですがまたすぐに寝てしまい
なんだかんだで九時頃になってしまいます😅
早く寝ておりこうさんですね!!
生後3ヶ月でもそんな感じでしたか?!
夜中に起きたりしてましたか?!
みぃーちゃん
夜寝るのが遅いから
まだ眠いから寝るんでしょうね😭
3ヶ月のときは遅くても8時に起こして
遅くても22時までには寝てました😌
夜中も起きたり起きなかったりですかね💦
起きても飲んだらすぐ寝てました(^^)/
後、お風呂も早くて17時遅くても19時までには
入れてましたよ✨
あやちゃん
おりこうさんですね!!
うちはミルクのんだら
必ずご機嫌タイムにはいって
目がギラギラちゃんなので
寝てくれません(笑)
寝室に早めに連れていっても
一人になった途端起きてしまうので
親が寝室に行くこの時間になってしまいました😅
お風呂旦那様がいれてますか?
帰りが遅くて大体この時間に
なってしまうのですが
私一人でいれるのはまだびびってます😅
みぃーちゃん
3ヶ月のときは夜中に一緒に遊んだことも
ありますよ😭
結構しんどいですよね…('';)
リビング?で寝てもらって
親が寝るときに連れていくのは
ダメなんですか?
お風呂はずっと私1人で入れてました😌
3ヶ月の頃はまだベビーバス使ってました(笑)
小柄だったのでいいかなーと思って(笑)
お風呂のリズムは結構大事なので
旦那さんが休みの時に
1人で入れる練習をするのも
いいかもしれないですね😌