
妊娠7週で悪阻で休職中。薬を中止し、漢方を勧められるが胸焼けがひどい。漢方を飲むべきか迷っています。
妊娠7週で妊娠悪阻で休職中です。
以前より逆流性食道炎がありネキシウムという薬を飲んでました。妊娠が分かり産婦人科と内科の先生に相談したところ、薬は中止するこのになりました。
つわりで食欲がなく気持ち悪くて胸焼けがするのか、薬をやめた関係でそうなっているのかよくわからなくなってしまいました。
内科の先生には、薬をやめて逆流性食道炎の症状が悪化するなら「安中散」という漢方を飲んでみるのも手だと言われています。
今は通院点滴して食欲は少しずつ戻ってきていますが、胸焼けの症状がひどくなってる感じがします。
妊娠は薬をあまり飲みたくないのですが、漢方をもらって飲んで行った方がいいのしょうか?
- YAN
コメント

まどか
初期は薬の影響受けやすいですし、漢方だから安全と言う事はないのでせめて安定期入るまでは極力飲まない方が良いとは思います💦
安定期からは飲めるお薬も増えますし。

YAN
回答ありがとございます。
漢方だからって安全というわけじゃないですよね。
つわりがあるということは赤ちゃんがちゃんとお腹にいるって証拠なんで頑張って耐えたいと思います。
まどか
辛いけど頑張ってください。私もまだ寝込む悪阻が初期から続いてますがお互い早く悪阻終わりたいですね