![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、娘が抱っこでしか寝なくなりました。昼夜問わず、抱っこしないと泣いて起きてしまいます。どうしたらまたしっかり寝てくれるでしょうか。
最近娘が、抱っこでしか寝なくなってしまいました😫
2ヶ月まではなかなか寝ませんでしたが、2ヶ月になった頃からはすごくよく寝る子でした。
日中は、遊んでいる最中や私が用事をしてる間にも、気がつけば、ストンと勝手に寝ていました。
夜は、お風呂の後おっぱいをあげ、ベッドに置くとスッと寝てくれていました。
21時に寝かしつけたら、朝の9時まで一度も起きずに寝たりとか、そんなかんじで、よく寝る子でした。
それがなんと😭😭
最近、お昼寝は、抱っこだと寝るんですが、置いたら泣いて起きてしまいます。
夜も同じく、置いたら泣いて起きてしまいます。
私も寒いのと眠いのとで、抱っこしたまま自分の布団に入って寝転んでいたら、そのまま朝になってしまっていた事もありました💦
(ラッコ抱きで朝を迎えてしまいました😣)
どうしたらまたしっかり寝てくれるようになるんでしょうか😫😫
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ハラミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラミー
すみません!
回答になってないんですが、私も最近同じ悩みです😭
少し前は素直に寝てくれてたのに、最近は抱っこで寝かしつけしてます〜
便乗させて下さい〜( ; ; )
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
置いたら泣く‥
背中スイッチの時期ありました~。
とにかく睡眠不足になり大変でした(*_*)
でも、それだけ子どもの感情も豊かになってきているんですよね🎵
家の中の遊びだけでなく
支援センターなどで乳児の運動遊びに
参加して夜ぐっすり眠れるってこともありましたよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
本当に最近また睡眠不足です😖
子どもの感情が豊かになってきてるんですね😌
そう思うと、成長を感じれてなんだか素敵です♪
日中の過ごし方を変えると、眠れる事もあるんですね😍
いつもはほとんど家にいるので、支援センターなどももう少し参加するようにして、昼間の刺激を作ってみたいと思います☺️✊🏻
ありがとうございます💓- 11月25日
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
同じ悩みの方がいて便乗させてください💦
うちの娘も寝なくなって…私も寒いのと眠いので横抱きで朝を迎えたことあります!
最近添い乳で寝かしつけてます💦
-
はじめてのママリ🔰
わー同じですね😭
同じ方がいて、何だか安心です😓
けどどうしちゃったんでしょうかね😖💦
寒いからか、6ヶ月頃はそんなかんじなのか、、🤔
他の方から頂いた回答に、日中の運動遊びの事を教えてもらったので、そうしてみようかなあと思います☺️
お互い、また前みたいに、たくさん寝てくれるようになるといいです😌
ありがとうございます💓- 11月25日
はじめてのママリ🔰
わー😭
同じ方がいるだなんて!
なんだか心強いというか、自分だけじゃないんだ、と思えました😫🙏🏻
今まですんなり寝てくれてたから余計に、どうしちゃったんだろう〜となりますよね😭
お互い、また前のように戻ってくれるといいですね😌
回答ありがとうございます💓