
アレルギーが子供にある方、保育所に提出する書類について教えて下さい😢…
アレルギーが子供にある方、
保育所に提出する書類について教えて下さい😢
うちの子は、
最近トマトアレルギーの疑いが出ました。
病院で検査したところ、「疑陽性」でした。
数値的には、陰性との境界線の数値でした。
病院としては、集団生活では3歳まで除去してくれと。
トマト加工品については、除去する方向ですが、保護者と相談して決めていくということになりました。
そこで、保育所と面談をして、
原材料確認をすることになりましたが、
その面談で、バーモントカレーにトマトが入ってる旨の事を言われました。
家でバーモントカレーをあげても大丈夫だった為、
子供が好きな為、あげて大丈夫と返答しました。
しかし、後から、
所長と栄養士に呼ばれて、
カレーをあげるなら、そちらで書類を作成して提出してくれと言われました。
これは普通ですか?
保護者が
カレーをあげて欲しい、
もし何かあっても責任を追及しない、
という内容の書類を作れとのことですが、
どんな文面ならば、保育所は納得するのでしょうか?
今までこういう事がなかったので…
何かあったらツライのはお子さんなので…
と言われてしまい、とてもショックです。
- みやぎ
コメント

かなまま
保育士をしています。
保育園にはつむさんのお子さんだけでなく、様々なアレルギーを持った子がたくさんいます。アレルギーによって生死に関わる場合もあります。なので、うちの園では何か間違いがあるといけないので、わたしの園でも除去の中でも食べれるものがある場合必ず書面に残してもらっています!といっても、「バーモントカレー食べれます」と書いてハンコを押してもらうだけですが🙋💦

はるかい
一応バーモントに入ってるのに、親があげてくれと言っても、他のは除去なのに??となるし、書面で一筆欲しいんだと思います。この場合、責任も保育園は負いかねません。一人のためにルーを変えたりもできないでしょうし、書面を用意するのは当たり前かと。食べさして万が一アレルギーがでて保育園側のせいにされても、保育園からはお母様からカレーは好きだから与えてくれと言われていましたので…とは言えないので。うちも次男が食物アレルギーがあり、市役所の方から、保育園の面談時にアレルギーに関して一筆いただくかもしれないですがいいですか?と聞かれましたが了承しました(^w^)命に関わることなので口約束や会話だけだと逆に怖いです(≧∇≦)
-
みやぎ
コメントありがとうございます!
もちろん、口約束や会話だけでは怖いので、正式に手続きと思ってましたが…。
メモ書きでも良いとか、こっちが作成しても良いし…とか言われてしまい、不信感になりました💦
正式な書類がない時点で、え?と思ってしまいました。
一般企業ではあり得ないと思ってしまいました💦😂- 11月24日
-
はるかい
ちゃんとしたのないです!確かに。長男の時も真っ白のコピー用紙に手書きしてハンコ押しておわりでした(笑)
- 11月24日
-
みやぎ
そうなんですね!!
薬を飲ませる時とか、感染性の病気から登所する時は正式な書類があるので…その感覚でした。😂
教えていただいて、ありがとうございます!
私も自分で作成したいと思います✨- 11月24日
みやぎ
コメントありがとうございます!
もちろん、アレルギーの対応については理解しています!ただ、書類に関して、きちんとしたものがないのが不思議でした💦
メモ書きで良いですと言われましたが、こんなに大事な事なのに正式な書類がないの?と、疑問でした💦😂