
娘が帰宅が遅いので、担任に相談しようと思っています。友達に放っていかれることも気になり、連絡帳にどう書くか悩んでいます。
この春入学した小1の娘がいます。
毎日毎日、学校から帰ってくるのが遅いです。
自宅に着くのは、下校時刻から30分はかかります(自宅〜学校は徒歩10分)
友達と話しながら帰ってくるので少々は仕方ないかもしれませんが、今日は1時間かけて帰ってきました。
理由をきくと「友達に放っていかれた。トボトボ歩いてたら遅くなった」と言います。
寄り道したり友達と遊んだりもしてないらしいです。
放っていく友達にも「??」ですが(最近放って行かれることが多い)トボトボ歩いても1時間もかかりません。
そこで帰宅時間が遅いことを担任の先生に相談しようと思うのですが迷惑でしょうか?
また友達に放って行かれる事もそれとなく伝えたいのですがなんと言って連絡帳に書こうか迷っています(;_;)
何かいい書き方はありますか?😢
- ☺︎ さぼさん ☺︎(8歳)
コメント

ママままん
学校から出れば親の責任だと思います。
仲間外れにされてるいじわるされたなどの理由ではないんですよね?
学校近くまでお迎え行くなり対策を考えてはいかがでしょうか?

2児ママ
終わる時間ぐらいに
お迎え行くとかどうですか?
後、キッズ携帯を持たすとか。
-
☺︎ さぼさん ☺︎
コメントありがとうございます😊
一学期はお迎えに行ってたんですが子供も友達と帰りたいらしく、来なくていい!!と怒られてからは自宅待機でした(;_;)
キッズ携帯は学校が禁止していて持たせてあげられないんです😭- 11月24日

退会ユーザー
育休中の教員です。
私はそういうことを相談されても迷惑だとは思いません^_^むしろ、なかなか様子を知ることができない下校時の様子(人間関係は教師や親の目を離れたところでこそ見えてくると思うので)を教えてくれてありがとうって感じです。
なんとかしてください、という感じではなく学校ではどうですか?というスタンスで聞かれたらいいと思います^_^
-
☺︎ さぼさん ☺︎
コメントありがとうございます😊
担任の先生にお伝えしても大丈夫でしょうか😢
もちろん自宅でも注意してますが何せ担任の先生が怖いらしく(笑)親である私より先生にバレるのが嫌みたいで、注意していただけるだけでも効果アリかなーとも思ってます😢- 11月24日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ!むしろ保護者の方から相談していただくことで担任も子供の様子がよくわかりますし、保護者と連携した指導ができていいと思います。
- 11月24日

あち𓆉
帰宅中のことについて学校に言うのは良いのか悪いのかとこの間テレビで議論されてました👏👏
先生としては是非言ってくれ!って感じらしいです✨
ただ先生や親が介入することで余計こじらせたりすることもあります💦
入学したばっかってよくありますよ!小1なりにマウンティングしてるというか…😣
-
☺︎ さぼさん ☺︎
コメントありがとうございます😊
やはり相談というよりは、1時間かかりましたと報告するなら大丈夫ですかね😢
我が子も入学してから下校途中の問題行動は3回目です😭😭- 11月24日

ちびきむ
現在、育休中の小学校の教員です。
登下校中は、保護者の責任の範疇かと思います。けど、1年生だし心配ですよね……
お残りさせられてるとかはないですか?
そして、可能であれば下校時間にお迎えに出てみるとか、家庭でも対策してみてからがいいかなぁと思います。学校まで行かなくとも、途中までとか……
そして、探偵のように見えない所で見てると、お友達関係とかもなんとなく様子が見えてくるかもしれません……
連絡帳に書くのであれば、家庭でもお迎えに行ったり、話を聞いたりしてみたけど、やはり心配……という書き方がいいかと思います。
そろそろ学期末で、保護者会もあると思うので、会の後に先生に個別に相談してみるとかもいいと思います。

もんちゃん
小学校で教員をしています。
全く迷惑ではありませんよ!30分は微妙なところ
-
もんちゃん
途中で送ってしまいました💦
30分は微妙なところですね…帰りの会が遅れたとか、少し話したりしていたらすぐ時間過ぎてしまうかも…。
1時間はおそいと思うので、相談してみてください!
書く内容は他の方がいうようでいいと思います。文だと口調がわかりづらいので、電話でもいいかもしれません- 11月24日
☺︎ さぼさん ☺︎
コメントありがとうございます。
一度、下校途中に遊んで帰ってきた事があり担任の先生に懇談で相談した際、似たような事があれば報告して下さいと言われたので、今回もお伝えするべきかな?と思ってましたが、やはり下校途中は親の責任ですよね(;_;)
1年生ですからイジメとかはまだないと思いますが、最近放って行かれる事が多いので心配はしてます😢
ママままん
担任からそう言われてるなら相談してもいいと思いますよ!
さすがに1時間はかかりすぎですよね💦
一緒に帰ってる子が同じクラスの子ならクラスでの様子もわかりますし
放って行かれるのは気になりますね…