
義理の妹についてなのですが…義理の妹には旦那と子供がいて今妊娠中です…
義理の妹についてなのですが…
義理の妹には旦那と子供がいて今妊娠中です。
私の方も旦那と子供そして妊娠中です。
もうすぐ子供の誕生日で義理の妹の子供と1日違いなので一緒に動物園にいくことになりました。
なのですがギリギリになり家賃の更新でお金がないからいけないかもといいだしました。うちの旦那は動物園代くらいはだすよと勝手にきめ話をどんどん進めていきました。義理の妹も出してもらうのが当たり前なのかほんと?たすかるー!と…
前からこんなことは何回もあって旦那の妹だからと大目にみてきました。
でも今回出産が帝王切開になりそうなのでそんなにお金を使うことはできません
もちろん旦那も義理の妹にも帝王切開のことは話しました。
ずっとおもっているのですがどこまでするのが普通なのでしょうか?
正直義理の妹のことはあまり好きではないし性格もあいません。
何かと上から目線なのがわたし的にはちょっと…
旦那の妹だからとなにもいいませんが普通は義理関係でも少しは遠慮をしたりしますよね?
あれ?私おかしいですか?
分かりずらい文章で申し訳ありません。
愚痴を言わずには居られなくて。
- ちぃ(7歳, 8歳)
コメント

まつり
成人して、家庭もあるなら
私ならお金は出しません。
レジャーですよね、論外です。
一切金銭的になにも援助しないというわけではないです。
病気、怪我、やむを得ない場合以外は
こっちにも家庭があります。
そこはしっかりと旦那さんと一度お話した方がいいです👍🏻

ソラソラ
私ならちょっとは遠慮してほしいと思っちゃいました😅
旦那さんのお小遣いから出してくれるなら何も言いませんが、家計から出さなければいけないなら旦那さんにチクリと言いますね😅
後日、手土産などでお返ししてくれたのなら話はまた別ですが…💦
-
ちぃ
やっぱりそうですよね…
おかえしなんてされた事ないです。
誕生日もプレゼントをあげることはあってももらうことはないって感じです…- 11月24日
-
ソラソラ
旦那さんにとったら甥っ子姪っ子になるわけですし、物としての誕生日プレゼントなら気持ちとしてあげてもいいと思います💦
それで経済的に余裕がなくてお返しできないということは他の話でもよく聞きますからそこはまだ納得できますが…😅
レジャーなど前もってわかってることが間近になって計画性もなく散財してしまうなら、完全にちぃさん夫婦を当てにしてるようにとれますし、お金にだらしなく感じてしまいますね😓
要は甘ちゃんです笑
その感じでは旦那さんにハッキリと伝えないと今後もずっと援助せざるを得なくなります💦
そしてそれが当たり前になって、下手したらたかられますよ😱- 11月24日

2mama
それ、すっごいわかります!!
うちも、義理の妹は結婚もしてるし子供もいるし
家庭を持ってる身なのに
なんかまだ兄(私の旦那)に甘えてるのか、
一緒に家族でご飯いった時は
うちの旦那がお代を払って当たり前みたいになってるし…
面白くないですし、
常識ないですよね。
かと言って旦那に言っても
それくらいいいでしょー、くらいにしか思ってないでしょうね。。
実の妹なわけですから…😔
-
ちぃ
わかります!わかります!
お財布さえだしたりしないことが当り前っておもってますよね…
義理の妹はほんとお兄ちゃん子だから余計にこまる…
毎回なんで?また?とおもってしまいます。
旦那は仕方ないとかこっちのが稼ぎはあるからとか兄としてみたいなのがあるんですかね…- 11月24日
-
2mama
そういうの正直うんざりですよね💧
妹も妹で、お金ないから行けないって
言ったら兄が出してくれるってわかってて
言ってるような気もします。。
あざといっていうか、、、
私が性格悪いのかな😂
普通、じゃあ俺が出すよって言われても
いや、いいよ!って断れよって思いますし
行ったとしても何かしら後でお礼くらいあってもいいでしょ、と思いますよね。
こっちだって家庭があって
お金は妹家族より稼いでると言っても
そんなお金持ちじゃあるまいし
子供のためにお金必要に決まってるし
あるに越したことはないし!!
うちの義理の妹もおんなじ感じだから
ほんっと共感できます😭✨
飛行機代ないから実家帰れないーとか
いちいちうちの旦那に相談してきて、
そしたら旦那はじゃ出すよーとか言うし😂💔
私が、なんでそこまですんの?って言ったら
いやマイル溜まってるしそれ使うよ。
ちょっと早い誕生日プレゼントってことで。
とか言ってたけど、
誕生日にはプレゼント別に買ってたしw
むかつきすぎて思い出して長くなってしまいました😂すみませんm(_ _)m(笑)- 11月24日
-
ちぃ
もう懲りごりです…
だいたいそうなったら旦那はだしますね…
毎回相談してからというよりは決めてからいいよね?といってくる旦那にもイラッとしますが(笑)
お礼なんてほんとないですね…
旦那の誕生日もプレゼントひとつないのに自分の誕生日や自分の旦那の誕生日プレゼントは欲しがるのに…
そうなんですよね…
なんで義理の妹って図々しいのかなと…(笑)
共感してもらえて嬉しいです😭
兄としてみたいなのがあるんですかね…
飛行機代までは流石に旦那さんやりすぎ…
そりゃムカつきますよね。
そんなに余裕があるなら自分の家族に使ってほしいですよね(´・ω・`)
いやいや、大丈夫ですよ!
沢山愚痴りましょ!(笑)- 11月24日

チミー:-)
向こうはお金がないとはっきり行けないと言っていて、それを旦那が出すと決めているので、あなたと旦那さんがこれからの事を話し合うべきかなって思いました☺
妹さんからお金ないからお兄ちゃんお金だしてと頼んでいる訳ではないので、あなたと妹さんが話し合うのではなく夫婦でルールを決めておくといいと思います☺
-
ちぃ
やっぱり話し合いですよね…
でも義理の妹もいけないとはっきりいうよりはいけないかも…みたいな感じだったので…
1回旦那とよく話し合います- 11月24日

はじめてのママリ🔰
上から目線の義理の妹さん。。嫌ですね💦
いくら兄妹とはいえ主様の旦那様も家庭持ってますからね。お金遠慮してほしいですね。。同じような環境で出費のタイミングも一緒だし。。
自分のことしか考えられないような人は苦手です 笑笑
もし私だったら
私は私からのお財布では一切奢りたくないですが。
旦那のお小遣いの範囲で義理妹のお金を払うのはお好きにどーぞって感じです。
ですがお小遣いの範囲を超えるんだったら旦那と緊急会議ですね。
-
ちぃ
出産や育児のことに関してやっぱり上から目線が多いなと…
1年早く産んだからなのかもしれないけど…
ほんと自分第一なんですよね…
たまになら仕方ないってなるのですが義理実家に帰ったりすると毎回ご馳走するみたいな感じがあったりさりげなくこれほしいなぁといったりもするのでちょっとは?ってなります…- 11月24日

*yuki*
お金出す必要ないですよ!
家賃の更新でお金がないとかありえないです!
うちは義両親と同居なので義妹家族しょっちゅう来ますが、義両親がみんなでご飯を食べるときにお金を渡すことはあっても基本的に我が家に来るときはお菓子とか自腹で持ってきてくれます😃
一緒に出掛けたことはないですが、もし一緒にでかけたとしてもそれぞれでお金は払うと思います😃
これは旦那さんにキツくいってお金は負担しない方が良いですよ😃
-
ちぃ
やっぱりルールを作らないとダメですね!
旦那と話し合います!
ありがとうございます!- 11月24日
-
*yuki*
ルール作り大事だと思います😃
とんでもないです😊- 11月24日

ゆうにゃ
ウチもです~(; ꒪ㅿ꒪)
『〇〇連れてって~』
ってねだってきては、ドアtoドアの送迎がマスト( ¯ω¯ )
正月・誕生日・クリスマス
義妹の一人息子にプレゼントやお金を要求してくる。
(ウチは何一つ貰ったことありません笑)
遡ったら、出産祝いもこちらからのみ
過去 上の子2人
私が産後入院中、ダンナの送迎で手ブラで見舞いに来られて(滞在時間10分弱)
帰りちゃっかりダンナのお財布で
希望の晩ご飯まで食べさせて貰っていました。(笑)
今回、私に3人目が産まれることを知り
『ウチは1人なのに、お兄は3人目だから、お祝いとか平等じゃないし やらないから』
が、第一声だったようです。
16歳で1回目の結婚→浮気して2年で子なし離婚。
25歳で2回目の結婚→浮気してるけど一人息子を盾に仮面夫婦続行中の専業主婦。
どうしようもない おバカさんですが
義妹の2回目のダンナが
ウチのダンナの同級生なので(ウチのダンナが申し訳なく感じている)
この関係は、今後も改善ないと
諦めています。
-
ちぃ
回答読ませて貰いました。
やはりどこの義理の妹も図々しいところがあるなと思いました…
流石になにかしてもらったらお返しをするべきですよね!
出産祝いあげない理由が子供かって感じですね…
出産に平等って…
旦那さまも旦那さまで大変だ。
なにか対策を考えなければですね!
頑張ってください!- 11月24日

あーちゃんまま
勝手に決められるの嫌ですね😩
義理の妹も常識がなさすぎなのかと思います😩
旦那さん人に使うお金があるなら
帝王切開のためとか子供さんのために
使わなきゃですね😱
-
ちぃ
いやですね…
多分常識の文字すらないかも…
友達と遊ぶのもお財布は持っていかないとか前にいってました(笑)
どんだけ出してもらう気まんまんなのかなと…
ほんとですよね…
これからどんどんお金必要になるのに。- 11月24日

あいたそ
うちの父の妹がそんな感じでもっと酷いですよ!
ずっーと実家に帰ってきて、家から色々持っていくし、私たちが小さい時にはお菓子を子供から取り上げるようなやつだったし、もう最悪、その癖上から目線、
人間性の問題ですよ、
その人は一生そのまま恥ずかしい人間として生きていくしかないですねー
ずっとそんな感じなら旦那さんに言えばいいと思いますよ!
うちも裕福では無いんだから、あんまりお金を出すのはって妹の事言わずに行ってみたらいいんじゃないですね?
ちぃ
回答ありがとうございます!
やっぱり普通ではないですよね…
旦那とよく話し合います!
ありがとうございます!
まつり
はい、普通ではないです。
義理の妹さんは毎日白飯だけ食べてるんでしょうか?一切洋服買ってないのでしょうか?
甘えてるだけですよ👍🏻
子供の誕生日なんて、1年前から決まってますよね。
その子供のために使うお金が無いって、計画性疑います😅
ちぃ
普通にご飯食べてるとおもいます!
洋服も買ってますね…
ですよね(´・ω・`)
いつもお給料はいってもほぼ返済や光熱費や家賃で飛んでいくって前に話してたかな…
だったら働けばいいのにっておもってますけど(笑)
まつり
返済があっても、光熱費や家賃で家計が苦しくても、
それでもあなたの家庭が面倒見る理由にはなりません😊
ちぃさんおかしくないですよ👍🏻
ちぃ
ありがとうございます…(;_;)
ずっと悩んでて旦那にいっても仕方ないとか言われたりときには聞いていなかったりしてうちの考えが方が変なのかなと思っていました。
にこさんに聞いてもらって少し気持ちが楽になりました!
ほんとにありがとうございます🙇
まつり
旦那にとっては妹ですからね。
旦那さんの気持ちが全くわからないわけではないですが、
そこにのっかってくる義理の妹よ、遠慮しなさい🙄と思います。
突然10から0には出来ないかもしれませんが、話し合われて下さい!
ずるずると悪しき習慣にならないように😊
頑張って下さいね!💪🏻💪🏻😊
ちぃ
ほんとありがとうございます!
沢山話し合ってお互い納得がいくまで話し合います!