
お宮参りの服装ややり方について、旦那の都合で生後36日頃になりそう。赤ちゃんの服装は白いベビードレスが良いか。掛け着はレンタルできるか。旦那も決めてくれず悩んでいます。
カテゴリが合ってるのか分からないのですが、お宮参りについてです。
男の子なので生後31~32日後?くらいに行くのが普通なのでしょうが、旦那の仕事の都合で生後36日頃になりそうです(日にち通りにいかないことはよくあることだとは思いますが)。
そこで、服装ややり方についてなのですが、赤ちゃんの服装はやっぱり白いベビードレス?を買った方が良いでしょうか?退院時は普通の柄の物を着せたので持っていません。掛け着はレンタル出来ると聞いたのでレンタルしようかと思ってます。
また、やり方を簡単に済ませた方はいらっしゃいますか?その場合どのような形で行いましたか?
きちんとやりたいとは思うのですがよく分からず、旦那もやるとは言ってますが積極的に決めてくれないのでどうすればいいのか悩んでます。
みなさんの時の場合など教えて頂けると助かります!
- とむ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽっぽ
うちは夏生まれで暑かったこともあり3ヶ月くらいになってから行きました。
今は気温やご家族の都合に合う日を選んで行くでもいいようですよ。

S.Wちゃん
私は写真だけは1ヶ月過ぎに撮りました!
夏だったのでお参りは行ってません😅笑
旦那のお下がりの着物が実家にあるみたいなので年末帰ったら行こうかなーって感じでもう6ヶ月になっちゃいます😂
-
とむ
写真先に撮っとくだけでも良いかもしれませんね!
一気にやらなきゃな気になってました😅
コメントありがとうございます😊- 11月23日

ぽっぽ
うちは千円もしない安いベビードレス買って着せました。
今の時期だと寒いのでベビードレスでは赤ちゃんも寒いと思うのでモコモコした普段着でもいいみたいですよ。
形式にこだわるより赤ちゃん第1です。
-
とむ
千円もしないで買えるものもあるんですね!
ありがとうございます、赤ちゃん第一で考えてみます!- 11月23日

なつみ
うちは、3ヶ月になってからお食い初めと一緒にお宮参りもしました!
両家の両親集合するの何回も大変だと思ってまとめちゃいました。
ベビードレスは、親戚のお下がりを貰ったのでそれを着せました。スタジオで貸してくれるのもあるみたいなので、写真撮る予定ならそれで良いと思います!
ちなみに、写真もセルフでスタジオでは撮ってません(^^;
お食い初めは、お店でやりました!
-
とむ
一気にやったんですね!
旦那がサービス業で休みが平日なので両家の親が来れなさそうな感じなのでずらそうかなとも考えてます…笑
ベビードレスも借りれるんですね!掛け着だけだと思ってました。確認してみたいと思います😊
コメントありがとうございます😊- 11月23日

🌿
私もやり方わからず、あやふやなまま当日迎えてしまいましたΣ(・□・;)💦
台風の影響で延期とか大安とか気にしたので2ヶ月半でこの間済まして来ました(*☻-☻*)❤️
息子は白のドレスではなくこれ着せましたよ☺️アカチャンホンポで4000円くらいでした(*゚▽゚*)♪
-
とむ
やり方調べてもなんかよく分からないですよね😥
良いですね!そういうのも着せてみたいです😍
コメントありがとうございます😊- 11月23日
-
🌿
ちなみに私は恥ずかしながら初穂料の封筒(当日まで書かず。笑 ピン札の用意すらしてませんでした(笑)
子供と掛ける?着物?は神社の方が手伝ってくれました🤩🌸
なんとかなりました🤣🤣- 11月23日
-
とむ
他山の石としてちゃんと調べてお宮参りに臨みたいと思います!笑
- 11月23日

ゆみこ
うちは2月生まれで、寒さもまだ残ってたし他の方も書かれていますが、何度も両家で集まるのが難しかったので3ヶ月頃にお食い初めと一緒に行きました♡(´˘`๑)
服装は掛け着をするのでどうせ見えないし…と普通のロンパースで(*^ω^*)
簡単な形が分かりませんが、うちはお参りと祈祷をしてもらって1時間もなかったような…日が良かったのと土曜日が重なって、お宮参りがとても多かったですが、それほど苦にならない時間でした。
ただ写真は家族だけのつもりだったのと、詰め込みすぎると息子も疲れると思ったので別日にしました(´•ω•`)♡
-
とむ
お食い初めと合わせて行う方多いんですね!
1ヶ月に縛られて焦ってたのですが、ゆっくり決めて行きたいと思います。
普通のロンパースでも大丈夫なんですね!
写真は私も別日にしようかと思ってました。
疲れちゃいますもんね💦
コメントありがとうございます😊- 11月23日
とむ
そのくらい過ぎてからだったんですね!
調べたことにちょっと縛られてました💦
急がなくても大丈夫なら準備をちゃんとしたいと思います。
コメントありがとうございます😊