
友達との連絡が億劫で不安。自分から連絡するべきか、気持ちが向くまで待つべきか悩んでいます。同じ経験の方、話を聞きたいです。
人と会うのが億劫です。
連絡を取るのも…
このままじゃ友達もいなくなるんだろうなと不安に思いつつ、めんどくさいというか何というか…
友達を失わないためにも、自分から連絡したほうがいいのか、気持ちが向くまで何もせず自分と向き合った方がいいのか…
似たような方おられましたらお話聞きたいです〜!
- ママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は億劫とかではなくただ単にマメじゃないだけなんですけど、かなり気ままに付き合ってますよ?😃
気が向いた時に連絡するだけなので、数年に1回しかご飯行かない友達も居ます(笑)
でも友達です😊❤️
メールの頃からですが、LINEも、あまり自分からするタイプでは無いです🙆
用があったりしたらしますけど、雑談?みたいなの?は、必要性を感じないので💦
連絡しないと切れちゃうような仲ですか??🤔
我ながら思いますが、私みたいなタイプと友達になってくれてる人たちって、気ままなたまに連絡でも特に気にしない人です🙆
だから、うまくやれてます(ㆁωㆁ*)

ぱんだぱん
妊娠中なんとなく時間はあるけど体調が微妙だから億劫になりますょね😅
連絡くれて都合合えば参加するけどってよく思います。
とりあえず、地元の友達は年1連絡で帰省する時ごはんに付き合ってくれますょ😄💕
そんな付き合いでもおっけぃです❗
-
ママリ
そうなんですー💦
時間はあるのに、気分というか体調なのか、なんか億劫で💦
せっかく地元に里帰りもしてるのに、誰にも連絡してません😅
ひっそり産んでひっそり帰るんだろうなと思ってます笑
年に一回でも会えたら、それでいいですよね!
ほどよい距離で付き合える方が良い気がしてきました…- 11月23日
-
ぱんだぱん
お腹重いしぐるぐるするし、出るなら出る❗ってふんぎりつけないと動けないです😢
多分、出産終わって2ヶ月か3ヶ月すると暇だょ~誰かかまって~となります。(ストレス溜まるし、子どもとだけの時間が窮屈になるので)- 11月23日
-
ママリ
そうですよね💦
結婚して県外に出て、せっかく地元の友達に会うチャンスなのに、
(産後2ヶ月もすれば帰るだろうし)
こんなに気が乗らないのは何故なんだろうって思ってます😅
妊娠報告さえ誰にもしてません。
会うなら産前の今ですよね…💦- 11月24日
-
ぱんだぱん
特に今会いたい人が居ないなら無理はしないで下さいね😄
残り少し楽しんで下さい!- 11月24日
ママリ
ありがとうございます!
何だかスッキリしましたー!!
今まで、独身同士、常に連絡しあってるような感じだったのですが、結婚して話も合わなくなり、妊娠してますます億劫になったというのも正直ありますが、別にいつも連絡取り合う必要ないですよね💦
連絡してないと切れちゃうような仲なら、それまでだったということでもある気がしますね💦
とりあえずしばらくは考え過ぎずに、ほどよい距離で過ごしたいと思います☺️