日々の生活が忙しくて疲れているママさんがいます。赤ちゃんのお世話や家事、夫のサポートなどで手一杯で、ストレスが溜まっています。どうやって乗り越えればいいでしょうか?
8ヶ月のママをやっています。
赤ちゃんは可愛くて愛おしくてしかたありません。旦那さんとの関係も良好です。赤ちゃんも主人のことが大好きでなついています。
ただ私が日々の生活リズム、時間の使い方についてだんだん疲れてきています。主人の仕事が場所により帰宅時間が異なるのですが、ここ1ヶ月、朝が7時に出て帰ってくるのが9時頃で、帰宅までに赤ちゃんには離乳食とお風呂にいれて寝かています。だいたい赤ちゃんが寝るのが主人が帰宅するくらいなので、寝かせるまで夜ご飯の用意が全く出来ていません。
主人がお風呂に入っている間にご飯を作るのですが、
主人は疲れきっているのでお風呂に入るのも遅く、
上がって来たときには10時過ぎ、ご飯ができたと思えば、次は赤ちゃんのミルクで食べ始めるのが10時30分以降で、
遅い時には11時台になることもしばしば、、。
また、輪をかけて主人が食べるのが遅く、昨日は12時頃まで食べていました。最初は、洗い物も私のお風呂も全部それからしていたのですが、、全部終わるのか1時とかになり、2時には赤ちゃんミルクで起きます。そして5時にもう一度ミルクで起き、6時には普通に起床で、主人のお弁当つくります。
もちろんシンクは昨晩の洗い物から朝のお弁当の洗い物、哺乳も合わせてドッサリ。
7時に仕事を見送った後、朝ご飯を軽くすませ、赤ちゃんの離乳食です。おわったら洗濯を毎日3回まわします。
朝の10時頃に赤ちゃんがお昼寝するので、その間に洗濯を干しつつ、洗い物しつつ。
また、寝るのがいつも浅いので1時間くらいでおきます。
ママされている方はわかると思いますが、起きるとなにもかも進まず、、。気づいたらお昼すぎ、ひどい時はまだ、洗濯回しています。ミルクあげて、布団干して、掃除して、3時ごろからまた1時間寝だすので、やっと好きを見てお風呂はいって、、、。起きたら買い出しも、6時にはまた離乳食、お風呂、寝かしつけ。
毎日、手一杯でなんにもできません。
主人はこれと言って文句もいわず、ごはんも簡単なものでいいというので、辛うじて助かっています。
正直なところ、お風呂そうじ、トイレそうじ、などなかなかてが回らす、赤ちゃんも1日泣き弱っている日なんてほんと昨晩の片付けすら出来ずイライラがつのるばかりで、、、。
ちなみに主人は今忙しいのでここ1ヶ月休みがありません。
もうどうやってこなしたらいいでしょうか?
- ヒロナ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
はる
三回食ならある程度月齢
いってますよね(*゚∀゚*)?
自分が見えるとこに置いて
洗い物洗濯物ご飯作成は
できませんか?
おもちゃで釣るとかしたり
テレビつけて見てたり…
ひどい時は洗濯機回せない
とか抱っこして洗剤入れて
回すだけだと思いますが…
キツイこというようですが
泣いた時は少しほおって
おくとかしてみては?
bejmbpty
前日の家事を次の日に持ち越さないのが一番かと!
もう8ヶ月なら腰もすわってまふし、おんぶできますよね?
私なら、おんぶしながら、午前中に掃除洗濯料理して(多分その間に娘さんも寝ます)
午後は娘さんが起きてようと寝ていようとゆっくりします!
お風呂は娘さんと一緒に入れませんか??二回入るのは手間かあと。
-
ヒロナ
ありがとうござます。
おんぶはしたことがなかったので試してみます!お風呂の2回は本当に手間です。でも
お風呂はまだ一緒には入れそうにないので、
嫌がるのでもう少し辛抱します。- 11月23日
おーいお茶
ヒロナさんも赤ちゃんと一緒にお風呂入って、赤ちゃんと一緒にごはん食べたらどうですか?あと、旦那さんが食べた食器の片付けは翌日するとか。買い物は、ネットスーパーを利用するとか。
-
ヒロナ
ありがとうござます。ネットスーパーいいかもしれないですよね!検討してみます。
- 11月23日
退会ユーザー
洗濯物は、毎日朝、三回回すのですか⁉️
夜とかに回して、干すのとかは無理なのですかね❓
8ヶ月で、まだ、3時間おきのミルクですか❓
ミルクも、8ヶ月なら、自分で哺乳瓶持って飲めないでしょうか❓
洗い物は、食洗機などを購入して活用してみたらどうですか❓
後、赤ちゃんのお風呂は誰がやってるのですか❓
-
ヒロナ
ありがとうござます。はい。毎日最低3回です。旦那の作業服を別に洗っているので、、。そうなんです。まだミルクがほぼ3時間おきなんです。哺乳瓶もって1人ではまだ無理そうなんです。
サポートがいるようでいま特訓中のようで、、。- 11月23日
-
退会ユーザー
洗濯、別に回すと、水道代や光熱費代とか、高くなりませんか⁉️
旦那さんの作業着は別にしても、後は一緒に洗濯したら、どうでしょう⁉️
そして、それは、洗濯機が乾燥機付きなら、そのまま乾燥しておけば、朝、洗濯物だして、次に旦那さんの作業着だけで終わりませんか❓
ミルクは、離乳食終わって、どれくらい飲むのですか⁉️
本当はいけないかもですが、
うちは、ミルクはタオルとかで調整して、勝手に飲ませてますよ(笑)
もちろん見える位置でさせてますが…
そうしながら、夕飯の支度とかしてます。
お風呂は、ベビーバスに座らせて置いて、隣でどんどん洗ったらどうでしょうか⁉️
マットレスとかも、子供が好きなようなのを選べば、座って待っていられるのではないでしょうか❓
掃除も、少しくらい子供が泣いていても、やってもいいと思いますし、オンブしながらやるのもいいと思います。
うちは、ベビーベッドに寝かしながら、普通に掃除機かけてますよ(笑)
泣いても、しばらくすれば、メリーなどで遊んでますし😊- 11月23日
-
ヒロナ
コメントありがとうござます!
洗濯は費用は高いかもですが、なるべく残り湯を使用しています。乾燥機付き、、ですね!使ったことないです!
試してみます!
ミルクはだいたい220〜くらい飲みます。もちろん、日によって残す時もありますが、夜から夜中、明け方は飲みきりますね。
ベビーベッドや歩行器なども試していますが、抱っこ一番でして、、。
でも、おんぶは家事中はしたことないので試してみます!- 11月23日
み★
いろんな家庭があるので失礼な質問でしたらすいません💦💦
なぜ毎日洗濯3回するんですか?
ちなみにうちも場所により旦那の帰宅時間異なるのでたまに遅いときあります😥
子供のお風呂は旦那の担当ですが遅い日は私は子供と一緒にはいってしまいます!ご飯も先に食べてしまいます!温もるとかゆっくりするとかはすべて我慢の毎日です😱笑
まだイスに長時間じっとしてられないので旦那がいようがいまいが
抱っこしながらご飯食べたりです😢
-
ヒロナ
ありがとうござます。友達にゆっても洗濯の回数は疑問がられました。
旦那の作業服を別で洗っているからです。2回目は赤ちゃんと私のと3回目はいろいろです。ドライで洗いたいものだったり、タオルだったりシーツだったり、トイレのカバーだったり、お風呂のマットだったり。
赤ちゃんはまだ一緒にはお風呂にはいれそうにないので、私が赤ちゃんだけいれています。入れるようになったら楽なんでしょうね。辛抱します。- 11月23日
-
み★
うちも作業服あるので😥乾きにくいし困りますよね(笑)
私はかなりズボラなほうなので洗濯物を分けたりするのはよく分からないですが3回のうちのどれか1回を2日ごとにするってだけでも少しは負担へるんじゃないですかね😊?
私も最初はそうでした💦普段旦那に任せているぶん今も皆さんに比べたらお風呂下手くそだと思います😱お風呂場か脱衣所に座らせてる間にヒロナさんが洗ったりしてやりやすく、楽な方法みつかると思いますよ😊!- 11月23日
emasara
頑張り過ぎだと思います💦
うちも同じ8ヶ月の娘がいますが、洗濯掃除は午前中に娘をおんぶしてササーッとやっちゃいます。買い物は週に一回まとめ買いです。
おんぶしている間に寝ちゃうので、起きたら児童館などに連れて行きます。
昼過ぎには上の子の幼稚園のお迎え、習い事、帰ってきて夕方4時頃からまた娘をおんぶで夜ごはん作りとお風呂掃除、5時にお風呂入って夜ご飯、下の子は19時には寝ます…。
それから洗い物して、自分は上の子と一緒に20時就寝。主人には夜ご飯は自分でレンチンして食べてもらいます。
で、私も朝5時起きでお弁当作りです。
赤ちゃんはおんぶは苦手ですか?
おんぶしちゃえば家事はかどりますよ!
-
ヒロナ
ありがとうござます!同じ8ヶ月のママ、上にもお子さんいらっしやったらさらに大変なことでしょう。一週間まとめ買いですか!献立を一週間分ざっくりでも考えていらっしゃるということですね!見習います。赤ちゃん用品と旦那のこだわりの肉類は1ヶ月分まとめて買ってるのですが、どうしても冷凍出来ないもの、赤ちゃんの離乳食用に少しでも新鮮なものをと2.3日に1回は買いに出ています。買ったままてが回らず、離乳食用も冷凍用の下ごしらえが出来ずで、、。意味ないですよね、主人は今の私の状況は知らないので、一度言ってみます。
- 11月23日
かりん
赤ちゃんがママを見えるところで遊んでもらって夕ご飯の支度とかしてみてはどうでしょう?うちの子も見えなくなるとギャン泣きなので見える場所で遊んでもらってる間に支度してます!旦那が残業だと21時ごろになってしまうので18時ごろには一緒にお風呂入ってますよ!私も赤ちゃん起きると洗濯物とかできなくなるので朝5時ごろに起きてお風呂洗ったり洗濯物干したり等工夫してます
-
ヒロナ
ありがとうござます。やはり時間の工夫ですよね、反省です。
- 11月23日
ととろ
10ヶ月の子を育てています😊
とってもよく頑張っていらっしゃいますね😂💦毎日お疲れ様です✨
私がズボラな性格だからか、読んでいて、こなすというよりはもっと手抜きしても良いのでは?と思ってしまいました😁💦
うちの場合、
夫は7時出勤、22時頃帰宅です。平日はワンオペです。
夫に対しては、朝ごはんは目玉焼きやウィンナーを適当に焼いてあげ、炊けてるご飯を納豆などで食べてもらい、夜ごはんは私の食べたおかずの残り(一品くらい)。
昼は営業なので、買ってもらってます😅
私は、自分のご飯はコープのチンで出来るおかずとかチャーハンをめっちゃ利用してますよ❗😂
あとは、洗濯も生後5ヶ月頃から大人と子供用を分けずまとめて1回。
掃除はコロコロとクイックルワイパーです(笑)
夜は夫の帰宅を待たず、21時過ぎに寝てます(笑)
でも生きてますし、私は自分で追い詰めて疲れるタイプなので、↑をルーチンにして、その分子供が楽しめるように支援センターとか出かけたりしています❗
こんなママもいますので、もっと手抜きしても大丈夫ですよ😁✨✨
-
ヒロナ
ありがとうござます。気軽にコメントしてくださり、気が楽になりました。
掃除気だけは必ずしないと気が済まなくて、、そういうところですよね(・・;)
週に何日か抜けるところを探してみたいと思います。- 11月23日
チッチ!!
何故赤ちゃんと一緒に入れないんですか?
こわいのですか?
もう8ヶ月ですよ?
はいってしまえば、大丈夫です!
ミルクも量を増やすか、3回食を考えるかで3時間以上あけたらどうですか?
洗濯は、わかります!私も3回まわすので…(−_−;)
-
ヒロナ
ありがとうございます。どうやって入ったらいいのでしょうか?
私が体洗っている間、座らせている状態ですよね?やってみたいと思います。今はずっと膝の上に乗せた状態で洗っています。
ミルクはほぼマックスで飲んでいるので、これ以上は増やさないようにしています。もともと食の太い子で、私も増やしたほうがいいのかと思い、離乳食を増やしたけど、どちらかというとミルクが好きみたいで、沢山食べた離乳食のあともミルクを欲しがることもありまして、、。- 11月23日
-
チッチ!!
バンボやお風呂でも使えるアップリカ?の椅子を使ったらいいです!
アップリカのは、座っても前につかまれるものがついてますし洗い場や脱衣所において扉をら開けてやったりしてましたよ!
離乳食も、野菜を少し増やしたりスープを増やしたりしたらいいと思います!スープにミルクいれたり!
トイレ掃除も今は毎日なんてしてません(笑)少しくらいの汚れで死にません(−_−;)
手を抜くとこは、抜かないと倒れますよ!- 11月23日
-
チッチ!!
もうすぐ9ヶ月ですよね?
3回食にして、ミルク減らしましょう!
おやつの時間にバナナを半分あげたり今でもしてもいいのでは?- 11月23日
-
ヒロナ
ありがとうござます。
お恥ずかしい話、うちの子大きくでおすわりしだした頃からバンボはすでに足がはいらなかったんです。泣
アップリカのいすもあるんですね?
探してみたいと思います。
離乳食はほぼ手作りしてるので野菜はたっぷりめなんですが、いつも3品から4品です。でも、足りてないんでしょうね!もう少し増やしてみます。- 11月23日
-
チッチ!!
アップリカのは、倒せたりしますし
オレンジと緑の二色になってるやつなら、大きくても大丈夫ですよ!
2歳くらいまでいけるそうなんで(^O^)
離乳食もしんどい時もあるかもなんで、ベビーフード使っても栄養もあるんで大丈夫ですし>_<- 11月23日
-
ヒロナ
ご丁寧にありがとうござます!探してみたいとおもいます!
- 11月23日
-
ヒロナ
ありがとうござます!あと半月くらいで9ヶ月になります。
もう、ご飯を増やしたほうがいいんですね!初めての子で全然わからなくて、、。ありがとうござます。
ちなみに今、お風呂頑張ってみましたが、いすが無いので2人で地べたすわったのですが、座らすことすらいやがって、大泣きで、、。私が中途半端に髪とかビチャビチャで出てきました。
いす、探してみます。- 11月23日
-
チッチ!!
お風呂のギャン泣きも慣れます(笑)
息子なんて、虐待かのようにギャン泣きで実家とかでも自宅でもハラハラしながら1人でいれてました>_<
おもちゃがあってもいいかもですね(^O^)
段々と泣かなくなりましたよ(^O^)- 11月23日
-
ヒロナ
S.S.Sさん心強いアドバイスありがとうござます!そうなんですね!頑張ってみます!
- 11月23日
はなたろ
ベビーフードはあげたくないでしょうか?
うちの主人も帰りが21-22時で、娘はミルクも飲めなかったので比較的付きっきりな感じでした( ˘ω˘ ) 惣菜やBFに頼ったり、主人の帰りより先に私と子供は寝て、帰りに適当に買ってきてもらったこともしばしばありましたよ😭💭
-
ヒロナ
ありがとうござます!ベビーフードは調味料的なものは使用していますが、まんま食べるレトルト系はあまり好きでないようで、何度かあげてみたのですが、嫌がるんです。泣 なので今のとこ頑張って作っています。ても、冷凍の作り置きですが、。
主人の話はほんと一度ちゃんとゆって相談してみますね!- 11月23日
ヒロナ
ありがとうございます。
まだ3回食ではなく2回なんで、お昼はミルクです。
ほっておくことが出来ず、、。
試してみます。
はる
そうなんですね!
失礼しました(๑•ૅㅁ•๑)
放っておくのができない
ならできる範囲を狭める
しかないと思います…
やりたいのはわかります
けどやれないなら割切る
しかないですよ!
できる時にやればオッケー
あまり追い詰めないように
してくださいね!
ヒロナ
割り切る、そうですよね!ありがとうござます。追い詰めないように頑張ります!