
ママ友グループでのコミュニケーションに悩んでいます。友達が他の友達と仲良くしていて、自分は置いてけぼりに感じることがあります。自分の感情や行動が適切か不安になり、旦那に相談しにくい状況です。自意識過剰や余裕のなさを感じ、他の人からどう見られているのか気になります。
ママ友とのことでモヤモヤしたので
友達に話してもその子がモヤモヤしちゃうと嫌なので
ここで愚痴らせて下さい。
それとよかったら正直な感想下さい。
私が悪かったらお叱りも受けさせてください。
学生の時からの友達のママ友aちゃんと
aちゃんと仲良しのbちゃん
子供ができてからこの3人でグループLINEを作っています。
aちゃんとbちゃんは頻繁に会って遊んでいるみたいですが
私はbちゃんは1度しか遊んだことないし
県外で結構遠くてお互い車もないですし
そこまで仲良くないのでお互いに個人的に会っていません。
3人でaちゃんは遊びたいって思って
よく提案してくれるのですが
bちゃんの度重なるドタキャン。
しかも集合時間にドタキャンしてくる。
ひどい時は真夏で子供も生後半年とかで
都内の人混みで暑い中待たされたので
ちょっとイラっときました。
子供が頭打って流血したと。
何度もドタキャンされていたので
ほんと?って疑いました。
それから先程
いつものように日程を決めていたら
グループLINEで
『(bちゃんの子)、(aちゃんの子)の写真毎日見てるよ〜
この前はほんと楽しかったね!!!』
えーこれここで言う必要あるー?(笑)
個人LINEでどうぞーって思ったけど!
『4人共かわいいね💓』
ってとりあえず送りました(笑)
そこでモヤモヤするのは
私の余裕のない心の狭さが悪いのかな?
たぶんモヤモヤしたあと
思い返して嫌だったことに気づきました(笑)
そして、日程を決める方向になって
私が実家に帰る日を提案されたのでそのことを伝え
日程が年始になったので先に伸びたことを謝ると
『そんなのすぐだわ!!!またaちゃんとaちゃん子のお家に遊びに行くね〜』
と。
あれ?私嫌われてたん?って思ってしまって、、、
これって自意識過剰になってますか?
子育て始まって
狭い社会の中に閉じ込められてる感じで
余裕が無いですし
小さなことでもクヨクヨするようになった
と旦那に指摘されているので
旦那に相談しにくくて、、、
ですがモヤモヤしてしまって、、、
書くだけでも少しスッキリしましたが
これを読まれた方が私の立場だと
どう思われるか
知りたいです
下手な文ですみません!
よろしくお願いします!
- ろろ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママりん
なんで私嫌われてたん?って思ったんですか??
嫌われている要素が文章読んだだけでは見つからなかったです。
あとbちゃんは面倒くさそうなので私ならゴタゴタ言わず付き合い辞めますm(__)m

Sara
私なら、もぅbさんとは、遊びません‼‼たぶんですが、bさんはaさんをとられたみたいに、思ってるんじゃないでしょうか?だから、私aさんと凄く仲良いですよアピ-ルをしてるような気がします。(あくまでも、私が思っただけですが)それとなく、苦手みたいな感じか、aさんと二人で遊ぶけど、3人で遊ぶのは控えます。
-
ろろ
なるほどー!!!いや、それは納得がいきます!でもそうだとしたらほんとにめんどくさい!!!
- 11月23日
-
Sara
ですよねー本当にそうだとしたら、めんどくさい女です‼‼笑
でも、わざわざLINEでろろさんも見るのに、何度も私達遊んでますアピ-ル仲良しアピ-ルする意味がわからない😨
独占欲が、強い人なのかもしれないですね。。 ろろさんが嫌いとかじゃなくて、取られた感なのかもしれない。。
私なら、さよなら~です(^_^)/~~笑- 11月23日
-
ろろ
嫌われてるっていうのは私の勘違いで、友達取られたくないっていう可愛い独占欲っぽいですね(笑)じゃないとわざわざ私の知らない話をグループLINEで長々としないですよね😅そう思ったら可愛く感じてきました(笑)そしてもう会いたくない(笑)まぁ今までドタキャンばっかりで1度しか遊んでませんが(笑)もうさよならですね😅ほんとなるほどな回答だったのでグッドアンサー付けさせていただきます!こんな下手な文章でaちゃんbちゃんそして私の気持ちくみ取って下さってありがとうございました😂💓
- 11月23日
-
Sara
グッドアンサ-ありがとうございます💕
1度しか遊んだ事なら、もぅ会わなくていいと思います😊
今、遊べるaさんを大切な関係と時間を過ごしてください✨✨
お互い育児頑張りましょうね😆😆❕❕ありがとうございました😊- 11月23日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
理解力なく
いまいちよくわかりませんが、
3人LINE使う必要性がいまいちわからないです。
よく遊ぶからとか
昔から仲いいからとかならわかるけど、その関係性でのグループLINEて
微妙ですよね。
ドタキャン多いとか無理なんで
私は自分のなかいいaちゃんだけ
からんでbは遠いしどうでもいいやってなっちゃいます🤔
-
ろろ
私の文章力のなさです😱
たしかに!グループLINEとか作る仲じゃない😅
ありがとうございます!- 11月22日
-
𓇼𓆡𓆉 ⋆
私もこのメンバーでグループLINE
ミスったなぁーって時あったんで
何も言わずに退会しました笑
なんか言われたら言われた時だし
必要性のないグループに
いるからモヤモヤするので、
どうぞお二人でやってくださいって
やつですね( ゚σω゚)
遠いし絡まないと自分にデメリットになってしまう存在でなければ
終わってしまえばすっきりしますよ😊- 11月22日
-
ろろ
グループって女子ならではで、助かることもありますけど、めんどくさいですよね😅
距離置いてみます🤗- 11月22日

ママリ
私も小さなことですぐクヨクヨします❗️😭(笑)
私だったら考えるのが面倒なので、bさんとの関わりを断ちます😅
すぐにグループLINEを抜けてもいいし、共通の友達のことが気になるようだったら3人で会う機会を少しずつ減らしていけばいいかなと🤔
気にせずお付き合いできるお友達をゆっくり見つけていけばいいと思いますよ☺️
-
ろろ
クヨクヨするのも辛いですよね😢したくないのに😅
やっぱりaちゃんが気になるので徐々に会う機会減らしていきます!ありがとうございます😭💗- 11月22日

ゆい
私ならbちゃんとは関わらず
元々なかよのaちゃんとだけ
関わっていくと思います。
3人のラインが出来たことが
不思議な感じですねー(´・ω・`)
どうしても3人でしか
連絡取らないのでしたら
aちゃんもbちゃんも
距離置きます。
めんどくさいことから
離れたいです。(>_<)
-
ろろ
bちゃんが3人で会いたいみたいなんですよね😅近くに友達少ないのでbちゃんは大切にしたいと思ってるんですがちょっと疲れました😅
- 11月22日

☆★
3人て面倒臭いですよね💦💦
私なら1対1の付き合いにします😅
-
ろろ
めんどくさいです😅こんなめんどくささ、中学生の時以来です(笑)
- 11月22日
-
☆★
まずグループラインから抜けて徐々に距離をおいてみてはいかがですか❓- 11月23日
-
ろろ
グループで話す必要がないですもんね!あー気が楽になりましたー😢😢😢✨✨✨
- 11月23日
-
☆★
そんなの抜けてしまったら良いですよ🌟😉
ストレスフリーが1番です🌸😊- 11月23日

梅干
私もモヤモヤします!!
てか、二人での会話だったら、個人ラインしろ!!って思います!
自慢したいのかな?
-
ろろ
しますよね!母は、必死に家庭と子供のことを見てるから、小さな世界でがんばってます!!!(笑)
あー!自慢したいのかもです!仲いいことを!- 11月23日

はなはないぬいぬ
グループLINEはやめてaちゃんとだけ会うのが一番スッキリです。なんだかbちゃんはなにがしたいのかわかりませんね…(^_^;)私いなくていいんじゃない?とか思っちゃいますね。
-
ろろ
そうですよね😅グループLINEから徐々に離れます!なんかわざと私の友達に手出さないで!ってしてくる中学生いましたよね😅それかもしれないと思い始めました(笑)
- 11月23日
-
はなはないぬいぬ
私も3人でLINEグループありますけど、逆に後のふたりでやり取りしててあたしだけ知らないことがあるような感じでモヤモヤしたり…(^_^;)やめたいけど1ヶ月おきにご飯会してるのでやめてませんが…(^_^;)たまにあたしいなくてもいいよな…とか思います。
- 11月23日
-
ろろ
それはそれで嫌な気持ちになるのかもですね、、、知らないとこでやるなら徹底的にやってほしいですね、、、女って嫌ですね😅
- 11月23日
-
はなはないぬいぬ
わたしの場合必ず何人でも何となく疎外感を感じます。元々は一人が好きなので人と会うのが疲れるのかも…(^_^;)せめてふたりで…とかの方が楽ですね~(^-^)
- 11月23日
ろろ
わざわざaちゃんにだけ遊びに行くこと伝える必要あったかな?それあえてここで言う必要あったかな?と思いました
この文がLINEで来てたので嫌われてる要素はなかったかもですね!😰
私もそうしたいです😂aちゃんとは仲良いので気まずくなるのが嫌でそのままにしてたら自分がモヤモヤしてこんな状態でした😭
ママりん
aちゃんとは個人的な付き合いしたらどうですか?
でもちょっと面倒くさそうなbちゃんと仲良く出来る時点でaちゃん大丈夫な人か不安になりますが。
もっと気を使わないで仲良く出来る友達いるなら、あえて仲良くする必要ないかなと思いました。
疲れちゃいませんか??そんな事考えなきゃいけないような付き合い方なんて。
子供いるし付き合い方変えていかないと子供に影響しちゃうのでね😥
難しいと思いますが、人を選ぶ事も時には必要です✨
ろろ
周りに友達はいるのですが、学生の時からのママ友は数少なくて貴重で(笑)
ですが疲れました😰もうこんなめんどくさいこと考えて行きたくないので距離を持とうと思います😅