
両家が集まる七五三で、泊まり先について悩んでいます。自宅とホテルの選択で不公平感があるため、両家ともホテルに泊まることを考えています。同じ経験の方、どうしましたか?
七五三でお聞きしたいです!
七五三には両家の親(子供から見た祖父母)が集まりましたか?
娘の七五三は来年の話ですが、うちは両家が集まるつもりでいるのですが両家ともに微妙な距離なため、両家とも泊まりたいかなと思っています。
どちらかの親を自宅に泊めて、どちらかはホテルだと不公平感があるので、両家ともにホテルとろうかなと思ってますが、どう思いますか?
同じようなシチュエーションの方、いらっしゃいますか?どうしましたか?
- nn62yy(9歳)
コメント

柊0803
我が家では夫婦+子供だけでしようと思っています。
主人の実家は車で2時間
私の実家は飛行機で2時間
わざわざホテルを取ったり、泊めたり…そこまでする必要があるかな?と思い、基本的には家族のみで祝い事をする予定です。
来たいと言われたらまたそれは別ですけどね。

みっちー
うちも自分たちだけでしました⭐️
子どもも、3人いるし毎回呼ばないといけなくなったら大変ですし、予定組んでしまうと子どもの体調や天候で急な変更も難しくなってきますので💦💦
11月だと寒くなって子どもの体調も崩しやすいですし💦💦
-
nn62yy
家族のみだったんですね。
お子さん3人いたらたしかに大変ですよね。
ありがとうございます😊- 11月22日
nn62yy
そうなんですね。
うちも旦那の実家は車で3時間
私の実家は電車で2時間
日帰りで遊びに来るのが基本ですが何かある時はゆっくり泊まって行きたいという感じです。
両家にとって初孫なので今から来る気満々です…
娘の着物や神社についてあれこれ言ってます…
家族のみだと楽でいいですね。
柊0803
着物は購入されていますか?
我が家は既にお宮参りの時に作ってもらったので(実家両親に)それを仕立て直す事にしています。
お宮参りは里帰りの際に実家の両親とし、自宅近辺でも主人の両親を呼んでやりましたが、まんま普段着での参加だったので「あ、どうでもいいんだろうな」と思い、呼びたくなくなりました。ちなみに主人の弟には4人子供がいるので、うちの娘は5人目の孫になります。その違いもあるんでしょうね。
nn62yy
着物は義母が子供の頃の自分の七五三の着物を仕立て直すと張り切っていました。
私の母も被布と小物を用意するからと張り切っていました。
ちなみに私の着物まで新調してくれたので、さすがにここまでしてもらって呼ばないわけにはいかないのと、ほかの親戚も皆両家両親が参加してるそうなので、疑う事もなく両家両親が出席だという流れです…
旦那は一人っ子で義母は唯一の孫で女の子が可愛くて仕方ない様子、私の両親からしても孫娘は娘1人なのでやはり七五三は楽しみにしてるようで…