![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園休ませても、行かせても、あんまり変わらないですよ💦
保育園は、行ったら行ったで楽しいみたいなので、イヤイヤ期とかでも先生に言って、声かけしてもらえるようにお願いしました。
それか、平日に1日だけお休みして、どこかに遊びに行ったりして気晴らししてみたりしました。
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
保育士です。
お家にお母さんがいる事がわかって、保育園に行きたがらないのですか?
ちなみに保育園の様子はどうなのでしょう??
保育園に行ってもずっと泣いていて、みんなと一緒の活動ができない、などの様子があれば、
お母さんの余裕のある時は保育園お休みしてみるのもいいかも知れないですね。
例えば週の真ん中の水曜日に休んでみるとか…。
それとも朝だけグズグズしてしまうのでしょうか??
-
ゆこ
おそらく、離れたくないからかなーと勝手に思っています。
保育園では楽しんでるようです。
朝のグズぐずもひどく、帰ってからも機嫌が悪いんです。。- 11月22日
![ともさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともさん
保育園の間の様子次第ですかね(^∀^;)
だいたいは、親の顔が見えなくなれば泣き止んで遊び始めてるのではないかと…うちの子達もそうでした‼️
保育士さんに確認してみてはどうでしょう❓
-
ゆこ
保育園では楽しんでいると聞きました。
一度は楽しそうに行ってたのですが、最近また嫌がるようになり…悩んでいます。- 11月22日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
それでは…時期的な物っぽいですね😅
朝泣かれると辛いですよね。
そのように悩んでいるお母さん達、けっこういました…💦
お母さんもお子様も辛いでしょうが、いまのうちだけ…と思って頑張ってください💦
-
ゆこ
時期的なもの、、、とは、どんなもんなのでしょか?
里帰りから戻って保育園を行きたがらなくなり、約1ヶ月経った先週くらいから素直に行ってくれたんです。
が、また昨日から嫌がるように…😭
まだまだ続きそうなんですかね?💦- 11月22日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
下のお子さんとの生活にまだ戸惑っているのかなぁと思ったのですが…💦
違うかもしれませんが…
里帰りから自宅に戻り、環境の変化にまだ慣れないのか、
お父さんやお母さんが赤ちゃんに取られてしまった気がしているのかもしれないですね😭
-
ゆこ
ありがとうございます。
たしかにまだ慣れてなかったり、取られてる気がしてるのかもしれません(><)
なかなかうまく息子のケアが出来ず心苦しいばかりです。。
いろいろと話聞いてくださり、アドバイス等ありがとうございました!😂- 11月23日
ゆこ
確かに行ったら楽しんでるみたいなんですよね。
行くまでがかなり大変で…
気晴らしで休ませて、ちゃんと行ってくれるのかなあ?と思って悩んでいたりします(^^;
退会ユーザー
行くまで、男の子だと余計大変なんですよね💦
でも、
お母さん的には、休ましても大丈夫なのですか⁉️
もし、大丈夫なら、金曜日から土日と、3日休みとかにしたらどうでしょうか❓
そしたら、まとまったおやすみですし、ママとの時間も長いですし😓
でも、月曜日、きっと凄いかと思いますが…
ゆこ
お母さん的に休ませるのはしんどいです(^^;
下の子もまだまだ抱っこと授乳ばかりなので。
仮に休ませるとしたら、ベビーシッター的に下の子を見てくれる人がいないと、あんまり意味がない気がしますしね💦
そして仰る通り、休み明けが恐怖で…
というか、休み明けに満足して行ってくれるのなら休んでもいいかなと思うのですが、そこらへんを聞きたくて今回投稿してみたのでした(^^;
退会ユーザー
その子によって、本当に微妙なんですよねぇ😅
だけど、頑張って保育園に行かせる方が
お互いいいんですよね💕
やっぱ、ママも今しんどいですし、本当は、上の子、保育園に行かせて、下の子のリズムで休める時休みたいですもんね…💦
土日のお休みの時にしっかり、遊んで、平日は無理矢理でも行ってもらいましょう。
その方が子供も、保育園は行くべきだと思い、今は愚図っても、少ししたら、落ち着くと思いますよ^_^
ゆこ
そうですよね。
週末にしっかりと遊んで、行くべき時は行かないといけないと分かってもらえればなと思います。
いろいろ話聞いてくださり、アドバイスもありがとうございました!😂頑張ってみます!