
2歳の子供が赤ちゃん返りせず、親に気を遣っているのか心配です。夫婦喧嘩をやめた後、子供の顔色を伺う行動を直す方法はありますか。
2歳の子供が、つい最近下の子が生まれてから赤ちゃん返りなどもないし、聞き分けが良くていい子すぎます。
親に気を遣ってくれてるのでしょうか?
上の子が寂しくないように私も産後だけど全力でフォローしてます。
一緒に遊ぶ時間も作ってます。
元々1歳半くらいまで夫婦喧嘩を目の前で見せてきたり、怒鳴り合いの喧嘩で怖い思いもさせてしまったことがあり、多少顔色を伺うような場面もあります。
イヤイヤ期に入る年齢なのに、本当にいい子で育てやすくて、親に気を遣ってるから何でしょうか?
最近は夫婦喧嘩は目の前でしないで、穏やかに暮らしてます。
親の顔色を見たりするのを直す方法ってありますか?
実際に子供が顔色を伺ってるかどうかもわからないのですが😭
人前でも天真爛漫で伸び伸び育ってるように周りの人からは見えるみたいです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう性格なんじゃないですかね😊女の子ですか⁇
うちは下の子と同じくらいの手がかかるので羨ましいです笑
はじめてのママリ
女の子です!
性格ですかね?😭だったらいいのですぁ😭
もちろん、わがままを言う時もあるし、何度言っても悪いことすることもあります。
でも本当親の行動とかをよく見てると言うか、私が機嫌悪いのを察してるかのようにいい子なんですよね😭
頑張って子供の前ではイライラを出さないようにしてるんですが🥹