
コメント

まりっぺ
いずれ会社に戻るなら社保の方がいいんじゃないですかね😭産休手当ももらえるし、国保もそこそこ収入あったら月3万円とかしますよ😭

Yoshirin
産休、育休中は社会保険料免除されるのですが、休職中だけ国民保険に変更するのでしょうか?
私なら産休手当て貰いたいので社会保険のままにします。
-
マママ
やっぱり社会保険に入ってた方が得なんですかね…💦
- 11月22日

あい
いま国保にかえるメリット思い当たりません?
会社が保険料払いたくないだけでは?と思ってしまいます。
国保安く済むのがいったいいくら差額があるのか調べましたか?
-
マママ
私は派遣で今の会社に3年働いてるんですが、会社のお偉いさんが言うには、どうやら私が入ってる派遣の社長はお金関係だと面倒臭くて動かないらしいです💦
確かに傷病手当ての時も面倒臭そうな言い方だったなー…と後から思いました😓
でも、会社側は、ちゃんと派遣の社長にやってもらいな!と言われました😑
うちの社長ダメダメです…- 11月22日
-
あい
気にせず社保でいけばいいと思います。
産後は契約終了とかで退職するんでしょうか?
出産手当金貰うためにも社保かけとくのがいいですよ。- 11月22日

👶
私もあいさんと同じ意見です💦
会社が保険料払いたくないだけでは?と思ってしまいます。
収入によっては国保高いので、
私なら社会保険から抜けなくて良いなら
抜けないとおもいます💦

退会ユーザー
私も3月までうめちゃんさんと手取り同じくらいもらってて、3月末に退職して入籍するまで国保入りました!国保月3万くらいとられましたよ😱💦(世帯収入だと思うので多分旦那の給料も入ってると思うのですが…ちなみに旦那は月15万くらいの手取りでした)
マママ
国民保険の支払い額ってどうやって決まるんですかね?
今の会社に勤めて3年経って今年の9月までは月手取りで19万ぐらいでしたが、妊娠発覚後の9月からは手取り10万で10月半ば以降からは働いてない状態です😓
まりっぺ
前年度の収入によってなので、今の収入が少ないから、保険料が下がることは無いです😭安くなるのは来年度からですね、、、
私も会社を辞めた時国保に切り替えてしばらくニートでしたが毎月3万以上国保料取られていてその年は大変でした💦手取り19万だと総支給は恐らく30万弱くらい?なので私と同じくらいな気がします💦💦