
コメント

はにまる
来年度ということは1才児クラスでしょうか。
うちは1才クラスだと
・布団
・ベランダ用靴
・日除け帽子
・食事用エプロン3枚(フェイスタオルにヒモを付けたもの)
・食事用口拭きタオル3枚(25cm×25cmぐらい)
・着替え4セット
・防災頭巾(幼稚園用なのでブカブカですが)
このぐらいです。
友達が通わせている所は布団貸し出してくれるそうです。

ななな
うちは、
お昼寝布団
エプロン一日3枚
おしぼりタオル1日4枚
帽子 *
着替え一日2セット
連絡ノート*
手提げ*
名札*
汚れた服やおむつを入れるビニール袋
を準備しました。
*マークのは保育園が用意してくれて代金請求されました。
着替えやタオルは洗い替えがいるので最低2日分買いました。
布団や着替えは西松屋など安く売ってますよ!あとはメルカリとか!?
-
ゆ~
着替えなどは洗濯の関係がありますもんね!やっぱ、かなり量はいりそうですね👍
双子でさらに2倍いるので、うまく買い物しないといけなそうですね😅- 11月22日
-
ななな
夏はいいのですが、冬は乾きにくいので薄めのタオルがオススメです!
双子ちゃんだと大変ですね😵
エプロンはうちはハンドタオルを縫ってゴム通すタイプ指定だったので、安いタオル買って縫いました!
服はすぐサイズアウトするのにたくさんいるので、お下がりとかメルカリまとめ売りとかいいと思います😊- 11月22日
-
ゆ~
なるほど❗ありがとうございます🎵
- 11月22日

なっちゃん
お昼寝布団
日よけ帽子
通園かばん
園児服
体操服
はしばこ
着替え
水筒
カッパ
靴
とかですかね
-
ゆ~
ありがとうございます🎵
靴も替えがいりますよね✨- 11月22日

みっちょん
1歳2ヶ月から保育園に預けてました!
毎日の持ち物は
・食事用エプロン2枚
・手拭きタオル2枚
・おしぼり2枚
・食事用スプーン、箸、フォーク
・水筒
布団は貸してくれたので週のはじまりにバスタオルとタオルケット(冬は毛布)、防水シーツ、帽子を持っていき、オムツやおしりふきは無くなりそうになったら先生から言われるのでその時に持っていく感じです!
着替えは最初に上着2.3着、ズボン2.3着、肌着2.3着、靴下2セット持っていきお着替えしたら次の日に補充してました!
あと帽子は500円で園?から買いました!
参考になれば嬉しいです(*›◡‹*)
-
ゆ~
使ったら補充なんですね👍ありがとうございます❗
参考になります✨ありがとうございます💕- 11月22日
ゆ~
説明不足ですいません。
1才クラスです❗着替えは毎日4セット要りますか?
はにまる
多い時は2回ぐらい着替えますが、着替えないときもあります(冬や雨の日に外遊びをしないとき)。なので3セットでも大丈夫ですが一応保育園からは4セット引き出しに入れておいて下さいと言われてます。