
赤ちゃんが動くたびに愛おしく感じるけど、親になる実感が湧かない。おかしいのか、実感が湧いているのか不安。
きのう主人に、まだ実感がないな〜と言われ、そういえば私もそうだなって思ってしまいました😅
もちろん、赤ちゃんが動くたびに愛おしく思っていますし、2人で毎日のように早く会いたいね、抱っこしたいね、どんな顔してるかなって話してます!!
でも、親になるんだという実感がないというか……父親はともかく、母親はお腹で育てるから実感が湧きやすいと聞きますが……私がおかしいのでしょうか💦
それとも、上記のように思うことが、すでに実感が湧いているってことなんでしょうか!
- mm(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ( ˊᵕˋ* )
産んでからもちょっと間自分の子という感覚なかったです😅💦
うちはなぜか私より旦那の方が
父親になる実感湧いてました😅

さくちん
おかしく無いですよ!!
私もそうでした♡
出産直後も、もちろん可愛いんだけど、いきなり出てきてこの子があなたの子ですって言われても実感わかないよーと思ってました😅笑
1ヶ月経ち2ヶ月経ち、どんどん可愛くなっていきます❣️今では息子ラブで溺愛です😍笑
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
子育てしている中で実感湧いてくるものですかね😍- 11月25日

退会ユーザー
私もそうでしたよ!
どちらかといえば、つわりが辛くてあんまり愛おしいと感じてなかった。。
でも生まれてくれば、すごい存在感です笑
泣くし、忙しいし、、寝る暇ないですもん!せっかく寝てくれても、心配でずっと見てたり、かわいくて見てたくて寝れなかったり笑
おっしゃられている通り、実感わいてない、、?て思うこと自体、赤ちゃんのこと考えてるんですよ!
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
つわりお辛かったんですね😥
私は逆に楽な方だったので、それで余計に実感湧かないのかなーと思ってました😅- 11月25日

るる
よく母親はお腹の中に赤ちゃんが
居るときから母親!って
聞きますけど私は
まったく実感なかったです😅
私が冷めてるのかもですけど
エコー写真見ても
正直可愛いとは思えず💧
まあ順調に育ってくれてるなら
なにより!くらいでした😓
産まれてからしっかりしなくちゃ!
と少しずつですが
意識の変化はあります💡
私たち家族の場合は生後から
父親、母親の意識が
芽生えはじめています。
おなしくなんかないです!
質問主さんもきっと少しずつ
変わっていくと思いますよ♪
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
私も、母親はお腹で育てるから……とか聞くのに全然実感湧いてこないから、おかしいのかなーと思ってました😥(笑)
子育てしていく中でも実感湧いてくると信じることにします😂- 11月25日

もんぶらん
私も産まれるまでは そんな感じでした‼
いざ産まれてもホントに この子が私の子なんだ。。。
母親としてちゃんとやれているのかな??
と思いながら育児をしていますが やっぱり子供はママをちゃんと私だとわかってくれているし 甘えてきてくれたりして
「あぁ~ちゃんと この子にとっては母親になれてるのかな」って感じています🎵
子供と一緒に親として成長していけるものだと思うので大丈夫ですよ(*´ω`*)
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
私も、生まれてきて対面しても実感湧く気がしません😅
やっぱり子育てしていく中で実感するものなんですかね💦- 11月25日

林檎
うちも、妊娠する度に実感ない時あるんで大丈夫ですよ♪(笑)
特に、初めての妊娠の時は、まだ若いのもあったせいか、遊びたい気持ちもあって、実感なかったですよ😂
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
子育てしていく中で実感湧いてくると思うことにします😅- 11月25日

🌿
私も生まれる寸前まで実感湧かなかったです!笑
生まれると皆さん我が子がかわいいですよ❤️
-
mm
よかったです!ありがとうございます💦
実感湧いたらどんな気持になるんだろう?と楽しみにしておきます😍- 11月25日
mm
よかったです!ありがとうございます💦
いいパパさんですね😍