
コメント

ママリ
賃貸ではありませんが、マンション住まいなので一軒家のようには広くないです。なのでベビーワゴンは全く必要ありませんでした😂ベビークローゼットも生後半年すぎて服らしい服を着るようになるまでは必要なかったです。

はじめてのママリ🔰
ベビークローゼットどんなのを作るか分からないですが…カラボとかを使う物なら、どんどん服入らなくなるのでオススメしないです!再利用も出来ますが…我が家は服が溢れてます🥹
それなら、ベビーワゴンの方がオススメです!
賃貸です!
-
ママリ🌷
一応考えていたのは、よくインスタで見るニトリのNクリックで作るものなんですけど、あれも最初だけで服入らなくなりそうですよね😂
ママリさんは結局服とかはどのように収納してますか!?- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちはよく見るベビーワゴンですね!
初めはニトリのバスケットだけ買ってましたが、生まれてみたら手元に欲しい物が増えてってワゴンの形になりました👌
寝室にもお風呂にもそのままゴロゴローって行けて楽ですよ☺️✨
赤ちゃんの洗濯物畳んでしまう時もワゴン持ってって洗面所でやります!
-
ママリ🌷
確かに産まれたらどんどん必要な物が増えてしまいそうですよね😂
ちなみにママリさんはベビークローゼットは作りましたか☺️?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
クローゼットは作ってませんが、普通のクローゼット内にこういうの下げてベビー服とかミルクの在庫とか入れてます!
- 50分前

はじめてのママリ🔰
一軒家ですが、ベビーワゴンなくても全く困りませんでした💡
-
ママリ🌷
ベビーワゴンいらないんですね!!
ママリさんはオムツストッカーなどでやっていましたか?
あと、ベビークローゼットは作っていましたか☺️?!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
賃貸でベビーワゴン使ってます!
ぶっちゃけ要らないです!つかまり立ちできるようになると全部引っ張り出されるし、つかまると転びそうになるし危ないです😭
つかまり立ちするような頃には撤去して別の用途で使うか、赤ちゃんの触れないところに使うのなら最初は割と便利です😌
うちはワゴンの上にオムツ、中段に服、一番下は荒らされても良いように絵本を入れてますが、
オムツがサッと取り出せる以外にメリットがないので、
クローゼット+オムツストッカーとかで全然やっていけます😌
-
ママリ🌷
なるほど!✨詳しく教えていただきありがとうございます😭
インスタでよく見るニトリのNクリックで作ろうかなと思っているのですが、ママリさんはベビークローゼットは作りましたか☺️!?- 1時間前

なっちゃん
賃貸ですがベビーワゴン
正直邪魔すぎるし活躍しませんでした(笑)
インスタで流行ってましたが何故だろう〜って思ってみてます。子供がつかまり立ちするようになったら、怪我のもとだし色々と大変でした。
-
ママリ🌷
そうなんですね😂なんかベビーワゴン作るのが当たり前なのかと思っていました🥹
ちなみになっちゃんさんはベビークローゼット作りましたか?😳- 1時間前

とも🍀
賃貸ですが、ベビーワゴンいらないです!場所取るしつかまり立ちしたら倒されたり、色々出されたりとイライラすると思います😂
我が家はオムツストッカーに全部入れてます😌
-
ママリ🌷
逆にイライラしちゃうのは嫌ですね🤣
オムツストッカーで済むならそれが一番ですよね!
ちなみにともさんは、ベビークローゼットは作りましたか??- 1時間前
ママリ🌷
ベビーワゴンは必要なかったんですね😂ベビークローゼットは、どんなものか良かったら教えてもらえますか🥲?
ママリ
普通に部屋に備え付けのクローゼットに収納ボックスを入れて使ってます💡生後半年くらいまでは基本外に出なかったので服もなかったので、かごに肌着をポイポイ入れておくだけで全然余裕でした☺️