妊娠・出産 四月に出産予定で、保育園入園について千葉市若葉区と稲毛区の抽選状況を知りたいです。育休2年取得し、抽選外も視野に入れています。 来店四月に出産予定です 2019年になりますが保育園に入れなくてはいけません 千葉市若葉区と稲毛区の保育園の抽選とか今はどんな感じなのかなー?と教えてもらいたいです 育休2年取りたいので 抽選当たらない方がいいかなーと思ってます💧 最終更新:2017年11月22日 お気に入り 1 保育園 育休 保育 出産 千葉市 コタ(7歳) コメント たたいたーい ちょうど昨日若葉区の待機児童調べたのですが千葉市のHPによるとほとんどいなかったですよ💡 11月22日 コタ ありがとうございます😊 やっぱり、若葉区は待機ないですよね!! 仕事辞める気でいた時は気にしてなかったのですが… 1歳から預けるのは早いかなー🌀と思いまして 悩みますね💧 11月22日 たたいたーい 私はまだまだ仕事復帰など何も考えてなかったのですが、友達に千葉市って保育園どうなの?って聞かれてなんとなく調べてみたんです(笑) いくつから預けて仕事復帰するかとかはそれぞれ事情も違うし、なるべく小さい内は近くにいたいとか思うし悩みますよね(笑) 11月22日 コタ 千葉市若葉区は昔と違って人減ってる気がします😊 ほんとです! 小さい時はなるべく一緒にいたいですよねー 11月22日 おすすめのママリまとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コタ
ありがとうございます😊
やっぱり、若葉区は待機ないですよね!!
仕事辞める気でいた時は気にしてなかったのですが…
1歳から預けるのは早いかなー🌀と思いまして
悩みますね💧
たたいたーい
私はまだまだ仕事復帰など何も考えてなかったのですが、友達に千葉市って保育園どうなの?って聞かれてなんとなく調べてみたんです(笑)
いくつから預けて仕事復帰するかとかはそれぞれ事情も違うし、なるべく小さい内は近くにいたいとか思うし悩みますよね(笑)
コタ
千葉市若葉区は昔と違って人減ってる気がします😊
ほんとです!
小さい時はなるべく一緒にいたいですよねー