
コメント

ksママ
普通じゃないですか?
うちはママじゃなくババですw

mana★
言える言葉を言わなくなったり、言えなかった言葉を急に言い出したりして、徐々に言葉が増えていくと思います(^^)
大丈夫ですよ~✨
-
フラック
そーなんですね!!まだワンワンも一度しか言わなくて・・・一時期まんまとかもご飯見て言ってたんですが、言わなくなりました(笑)
- 11月22日

きき
うちは先にママと言うようになりパパと言い出したのはだいぶ後なんですがパパと言えるようになるまで一時期
ママとも言ってくれない事がありました!
もう二歳半ですがたまにごっちゃになってマパ!って言ってますよ笑
-
フラック
なるほど・・・ごっちゃになるの可愛いですね❗うちはママって言い聞かせても返ってくる言葉がパパです(笑)
- 11月22日

はじめてのママリ
うちも最近はパパばっかりです(笑)
-
フラック
やはりそーですか!主人が嬉しそうなのでいいのですがね😃
- 11月22日

jurimama
うちもです☺️
同じ事を友人に話したら、夫婦仲が良いと、ママが子供によくパパの話をするからパパをよく呼ぶと言われなんだか嬉しくなりました😄💓
-
フラック
なるほど、それは嬉しいですね!主人には、ママがいつもパパってたくさん言い聞かせてくれてるからだよって言われてます。主人なりのフォロー(笑)でも確かに毎日帰るときに電話してきてくれるので、子供にも代わって「パパだよ」っていうと、電話に向かって「パーパッ!」って言ってるので、毎日の積み重ねですかね👍
- 11月22日

まるこ
私は医療学生時代に小児科や、発達障害についても勉強し、子供のことをよく理解している先生の元で勉強していました!
赤ちゃんは実は"ぱぴぷぺぽ"や"バビぶべぼ"の破裂音と言われる言葉の方が話しやすいんです✨(発達の構造上)
ですが、ままと先にいうことが多いと思います、それはいつも一緒にいる大好きなままに(本能的に)母親に愛されるために先にまま、というとのことです😊
だからフラックさんの子供さんはままって呼んで安心してるままの顔を確認したために、ぱぱやぱま、まぱ、などの少し言いやすい言葉で話しているかもしれません٩(•ᴗ• ٩)💓
嫌われているなどないので全く心配要らないですよ!
私も早くままと呼ばれたいです(∩ˊᵕˋ∩)・*💓
-
フラック
破裂音ですか!!勉強になります!!
英語と日本語を併用している保育園に行っているので、座るときは「ダーウン」と言って座ったりもしますし、喋れる言葉は増えたり減ったり一進一退です😅
ママって呼ばれたときすごく嬉しかったので、また呼んでくれる日を楽しみに待とうと思います❗いっぱい言い聞かせます(笑)- 11月22日

フラック
皆様、ご回答ありがとうございます!
今日の夜中に泣いて起きたときに、号泣しながら「ママー、マンマー、ママー!!」と連呼されました(笑)
久々に聞けて嬉しかったので、ちょっと泣かせておきました🎵主人も「あ、今ママって言ったね(笑)」って言ってたので確実に言いました😆
でも朝起きたときはやはり「パパ」しか言わなかったので、わざと私の反応を見て楽しんでいるような気がします(笑)
フラック
そーなんですかね💦ババ笑いました(笑)そのうち言ってくれるといいな❤