
子供が抱っこしないと寝ない・布団に置くと泣いて起きる場合、日中1人で寝るようになった経験や方法を教えてください。電動バウンサーなどの高額アイテムは除外してください。
日中、抱っこじゃないと寝ない・布団に置くとすぐ泣いて起きちゃう子を育ててる方、育ててた方🙋
どうされてますか?
やっぱずっと抱っこして寝せてますか?
家事もなかなか進まないですよね💦
抱っこ紐でできる家事も限られてるし、いつまでも抱っこでしか寝ないのは良くないと思うし、そろそろちゃんと布団等で寝て欲しいと願っているんですが…😭
どうしたら良いのか💦💦
下ろしても寝てくれるのは、たまにしか成功しません😢
日中もちゃんと1人で寝るようになった子は、いつからなりましたか?
急に?それとも何か対策をして?
こんな事したら1人で寝れるようになったよー等
ぜひ教えて下さい✨
ちなみに、電動バウンサー?とか、お金がそれなりにかかることは無しでお願いします🙏
- ねむねむうさちゃん(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あや
何かに包んでそのまま置くといいですよ!!

結
うちも置くと目がぱっちり、
抱くとまた寝てくれる←
を繰り返してて…
最近置くの成功することもある
けどほぼダメです(笑)
とりあえず抱いたまま、
体育座りの上に寝てもらったり
してます( ̄▽ ̄)
起きてる機嫌のいい時に
家事してます_φ( ̄ー ̄ )
-
ねむねむうさちゃん
私も今そんな感じです!
機嫌のいい時じゃないと出来ないですよね😭
でも途中で泣き始めるから、家事のやる気が落ちちゃってます💦- 11月22日
-
結
ですよね|( ̄3 ̄)|
寝てからはこたつに座ってるんですが
お尻が痛くて痛くて( ̄(工) ̄)
分かります!!
待って〜って声かけても
ギャンギャン泣かれる時は
はあ〜ってなりますよね(p_-)- 11月22日
-
ねむねむうさちゃん
そう!お尻が痛いんです😭
いつまでこんな事してんのかなぁ…と、最近思い始めてしまって💦
最初は可愛い泣き方だけど、どんどん激しくなるとこっちが泣きたくなりますよね…- 11月22日
-
結
うちは最近泣きながら自分で
指口に持ってくんですけど、
まだ上手く吸えなくて
あーあー叫びながら泣くので
うるさくて|( ̄3 ̄)|
指吸えるようなったら1人で
寝れるかな〜とか思ってるんですが
甘いですかね(`・ω・´)- 11月22日
-
ねむねむうさちゃん
そうなれば良いですけどねー!
先日出会った子は、指しゃぶり覚えたら自分で寝るようになったって言ってました✨
願うばかりです…- 11月22日
-
結
そうなんですね?
うちも2ヵ月早い友達の子が
指しゃぶりで寝てて…
うちの子もがんばってるから
もうちょっとかな〜とか
勝手に期待してるんです(・∀・)- 11月22日
-
ねむねむうさちゃん
私も期待しちゃいます(*≧艸≦)♡
その日が来るの、待ち遠しいですね!😆
早くこーい(笑)- 11月22日

あすたりすく*
固い布団だと置かれたと分かるのか起きちゃうので、長時間のお昼寝じゃなければ授乳クッションにもたれかけさせるようにおいてました!
そしたら毎回ではないですが起きずに成功することが多かったです!
-
ねむねむうさちゃん
置くと伸びをし始まって、どんなとこに置いてもだいたい起きちゃうんですよ😭
- 11月22日

scyママ
うちの子たちも、抱っこしてないと大泣きで寝ない子でした!
寝たと思って、どんなに静かに置いても大泣き。
なので、私はずっと抱っこしっぱなしでした(^_^;)
家事も食事もずっと、抱っこしてやってましたね…
一歳ちょいくらい前から、布団に寝んねしようねと言い聞かせて出来るようになりました!
理解したんだと思います。
-
ねむねむうさちゃん
理解できる年になると寝れるようになるんですねー!
遠いなー!😭
やっぱ抱っこしたままってのが多いですね😢- 11月22日

退会ユーザー
6ヶ月頃から徐々に下ろしても寝てくれるときが増えてきて、10ヶ月の今 生活リズムが整ってきてお昼寝の時間とか決まってからやっと 添い寝で寝てくれたり、抱っこで寝ちゃっても余裕で下におけるようになりましたよ😊
いっぱい動くようになると疲れるので 眠くなってしっかり寝てくれます😊
-
ねむねむうさちゃん
6ヶ月ですかー!
遠いなぁ😂
でもいつかはちゃんと寝てくれるようになるんですね✨- 11月22日

なち
最近、ワーーーンって泣いて自分で指しゃぶって仕方ないからねるかって感じでねますが、3回に一回くらいのペースでそれ以外は抱っこトントンしてじゃないとねないです😭
うちも背中スイッチありますが、ならスイッチは押さなければいい!と思い、横向きに寝かせてます(笑)(о´∀`о)
鼻炎持ちなのか、横になるとすぐ鼻つまらせるので、いろんな意味で横向き寝は息子氏に合っているみたいです😌😌
2ヶ月だとまだ寝返りもしないでしょうが、万が一のことに備えて、まわりにふかふかの物を置かないことや、一応背中に背もたれをタオルか何かでおっつけとけば、あとはスヤスヤ寝てくれますよ\( ˆoˆ )/
-
なち
横になるとというか、寝そべると、ということです😭わかりにくくすみません
- 11月22日
-
ねむねむうさちゃん
うちもなんとなく横向きの方が寝てくれるような気がしてます!
1,2度しかないですが、かなりスヤスヤでした😆
指しゃぶりで入眠してくれたら、楽ですよねぇ…- 11月22日

こぐまちゃん
うちもそれくらいの時は、ほぼ1日抱っこでした💦
家事出来ないですよね。笑
あと、赤ちゃんて舌が上歯茎につくと熟睡中になるので、見計らって下に寝かせてました(´ω`)
今はズリズリ動き回ってるので、下に寝かせても一瞬起きることはあってもまた目を閉じて寝てくれたり、、、といった感じです💡
-
ねむねむうさちゃん
そんなサインあったんですね!?
どうやったらそれは分かりますか?
口をちょっと開けてみる感じでしょうか?- 11月22日

退会ユーザー
ずっと抱っこは大変ですよね😓お疲れ様です!!
2ヶ月の時はうちの子も日中抱っこでしか寝なかったので、ぐずりだしたら家事諦めてラッコ抱きで寝かせて自分も休憩時間にしてました!それかスリングで抱っこしたまま片手で家事やってました🙂
2ヶ月半頃から寝た後にスリングごとベッドに寝かせても起きなくなり、3ヶ月頃には抱っこ無しで、眠くなったら指しゃぶりして勝手に寝るようになりました(^-^)特に工夫はしませんでしたが、ひたすら音を消してました(笑)
-
ねむねむうさちゃん
うわー!うらやましいです!!!
うちの子もう3ヶ月になるとこなんですが、最近から酷くなって来てる気がしますよー😭
ほんと!指しゃぶりで寝て欲しいんですー!
うらやましい(´;ω;`)- 11月22日

るーみん
今でも昼寝は抱っこですが今はもう昼寝の時間が短いので抱っこで寝かせて、家事はこどもが起きていて機嫌良く私を追いかけてくる時間に全部しています。
もっと月齢が低くて昼寝も長いときは家事も抱っこでしていました。
朝旦那の弁当を作るのにどうせ早く起きるので作り終わって子どもも寝ていたらその時にできることはしたりしていました。
-
ねむねむうさちゃん
確かに大きくなってくると寝る時間は短くなってきますもんね!
それなら抱っこでも良いかーって思えます😂
やはり抱っこしての家事しかないですかねぇ😢- 11月22日

にゃんちゃん
うちもそうでしたー!
いまだに昼間は抱っこで寝てます💦
抱っこ紐嫌いで大暴れなので、外出時も機嫌のいい時しか使えません(笑)
3ヵ月前くらいに人見知り始まってしまい、今は家事やってる時に泣いたら少し待ってもらいます🙃
それまでは友達や親が来た時に抱っこしててもらって家事進めました!
どうしても寝かせたい時だけ昼間も添い乳で寝させてますが、それ以外は諦めてずっと抱っこしてます😂❤️
-
ねむねむうさちゃん
やはり諦めて抱っこですかー!😂
何やってもダメなら、結局それしかないですもんね💦- 11月22日

ゆんちょん
おしゃぶりを使う、母乳なら添い乳で寝かせる、ベビーカーでちょっとお散歩して寝たら玄関で寝かしっぱなしにする(家が狭いので部屋のドア開けておけば顔まで見れる家なので出来ることです…)
-
ねむねむうさちゃん
ベビーカーで寝かせて置くっていうの、知り合いから聞いてそれ良いなぁって思ったんですが、うち買ってなくて😂
あったら絶対やってます(*≧艸≦)
最近使ってないけど、おしゃぶりもう一回使い出してみようかなぁ🤔- 11月22日

あや
一歳半の娘を育ててますが、一歳になるまでお昼寝はずーっとひたすら抱っこでした😓2〜3時間抱っこしたままで何もできないので、ひたすらソファーに座って録画してたのをみてました😓一歳になって保育園に行くようになってからやっとお布団でお昼も寝れるようになってきました。今でもたまに抱っこじゃないも寝ない時あります。
でも半年から夜は寝たら朝まで起きない子だったので、昼間くらいは仕方ないと割り切ってました!
-
ねむねむうさちゃん
私も、夜はちゃんと寝てくれるから昼だけは仕方ないかと思ってました!😂
でもいつまでこんなことが続くんだと思ったら、なんか途方に暮れてきてしまって💦
時期が来れば寝るようになるんでしょうけどねー…
それまでが長いです😣- 11月22日

こぐまちゃん
下あごを指でさげて口のなか確かめてます(´ω`)
べろがだらんとしてたらたぬきちゃんで、熟睡してる時は上くっついてますよ!
写真がなかったので拾い画ですが、こんな感じです💡
-
ねむねむうさちゃん
そうなんですねー!
わざわざありがとうございます😊
大人もこんな風になってるのかしら(*≧艸≦)- 11月22日

ママになった
うちもそうでした😭
また1から寝かしつけるのも疲れるし常に抱っこしてて9ヶ月の時保育園に預けることになり、先生から布団に寝かしつける癖をつけてくださいと😅
それから寝かしつけては下ろして、泣いたら抱っこして寝かしつけて下ろして、、の繰り返しで寝れるようになりましたよ😊👌
根気強く頑張るしかなかったです😭
頑張ってください😭❤️✨
-
ねむねむうさちゃん
そう!1からになるのが面倒で、抱っこしたままになっちゃうんですよね😅
寝れるようになるものなんですね!✨
頑張ってみますかー!😣♡- 11月23日
ねむねむうさちゃん
前はそれもしてたんですが、効かなくなってしまって😢