
コメント

なあ
制服です!
上からしたまですべて指定。
メリットは
毎朝の着替えに悩みません!
着るのは制服なので
天候に左右されることもないし
選ぶ手間もなく楽です。
デメリット
サイズアウトしたら買わなきゃいけない
しかも一着一着が
地味に高い(^^;
です!
うちの行かせてる園は
給食ナフキン、靴下、靴、上靴いれ等
すべて指定です

退会ユーザー
うちは体育幼稚園なので、制服は体操服です。毎日体操服でとうえんします。
冬はジャンバーもあります。
デメリットは感じたことありません。洗いやすいし毎日洋服悩んだりしなくていいので楽です。買い替えるにしても、体操服なのでよその制服に比べると安いですし。
お道具や制服全部込みで2万5千円ぐらいだったかな?と思います。制服はお下がりをいただいたので1着ずつしか買いませんでした。指定のボールや縄跳びなどお道具が結構多いのでそっちが大変でした。
その他、給食セットやお弁当箱や着替え袋など入れるともうちょっとしますが、指定ではないので手持ちの布で縫えるものは縫ったので、手間はかかりましたが金額は大したことなかったです。
-
Y
お返事ありがとうございます✨✨
体育幼稚園があるというのを初めて知りました!
うちの住む地域には全くないもので💦
体操服が制服なのは、汚れてもすぐに洗えるし、制服に比べたら価格も安いからすごく良いですよね😌
うちも体操服にして欲しい…😰笑💦- 11月22日

むーむー
うちの保育園も2歳児クラスから体操服で過ごし、3歳児クラスからは制服もあります。
体操服が上が1200円ぐらい、下が1300円ほどでした。
制服は帽子も入れて5000円程度と聞いていますが、まだ買ってないので詳しくはわからないです。
幼稚園と違い、保育園だからか指定のものが安く助かっています。
体操服はものすごくしっかりしてるのに普通のTシャツとそんなに値段も変わらないので。
デメリットはうちの子は最初肌が弱く、体操ズボンが化繊だからか足が擦れて赤くなっていました。今は強くなったのかそんなこともなくなりましたが、そういう時に指定のものだと困りましたね。ただうちの保育園は基本は体操服だけど着替えは普通のTシャツやズボンでオッケーなので、体操ズボンで肌荒れした時はズボンの下にスパッツ履かせてもオッケーだったので特に問題無しでした(´∀`)
-
Y
お返事ありがとうございます✨✨
体操服だと金額の面やお手入れの面でもすごく助かりますよね!
羨ましいです😫
しかも色々融通利かせてくれる所も更に良いなぁと思いました👏
でもやはり、私服より決まってる物を着用する方が色々楽は楽ですよね!- 11月22日
Y
お返事ありがとうございます✨✨
田舎育ちさんのところは、全部指定なんですね!
みんな同じ格好だから、選ぶ手間などは省けるし、やはりそこが最大のメリットですよね😌
でもやはりそれにおける出費が痛いですよね😵💥