※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crazy
お金・保険

育休中で130万円の年収。扶養外で働いているが、旦那の年末調整に記載するか悩んでいる。娘は旦那の扶養。生命保険は自分の会社で調整済。

今育休もらっていて
扶養外で働いてる者です!
今年の年収は130万くらいだと思います!

扶養外ですが旦那の年末調整に書くことありますか?
娘は旦那の扶養です
生命保険は私の会社で年末調整しました!

コメント

mamamama

扶養に入ってないなら書かなくて大丈夫なはずですー!!

  • crazy

    crazy

    ありがとうございます(*´ー`*)

    • 11月21日
えりか

特別控除を受けられるのではないでしょうか?奥さんの収入、140万行っていなければかけると思います!

  • crazy

    crazy

    特別控除受けれますかね!?

    • 11月21日
イルマリ

130万なら配偶者特別控除受けられますよ(^^)わずかですけどねー!

  • crazy

    crazy

    ありがとうございます!
    扶養外で個人で社会保険入ってても対象ですか?(°∀°)

    • 11月21日
  • イルマリ

    イルマリ

    大丈夫です!
    社会保険の扶養と税務上の扶養は全く別ものです!

    • 11月22日
  • crazy

    crazy

    ありがとうございました(*´ー`*)

    • 11月22日
ぺんぺん

140万未満なので特別控除が受けられると思いますよ‼︎私は5月から産休育休で今年の収入が103万以上140万未満なので年末調整に初めて書きました‼︎

ネットによると三万から七万かえってきたとの書き込みもあったので、書いて損はないかなぁと思います‼︎
ただちゃんと書けてるか心配…笑

  • crazy

    crazy

    ただ厳密な所得が分からないんですけど大丈夫ですかね?(。´Д⊂)

    • 11月21日
  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    私は給料明細から算出しましたかが、ざっとでいいみたいですよ(^^)

    • 11月21日
  • crazy

    crazy

    そうなんですね!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
    ありがとうございました(*´ー`*)

    • 11月21日