
娘の友達が持ち物を隠され、娘も一緒に隠したと誤解されました。隠された子の親御さんから連絡があり、お詫びに行くべきか悩んでいます。
小学生の娘の話なんですけど
今日、娘と友達二人の3人で
下校してきたみたいなんですけど
友達の1人の子がもう一人の子の
持ち物をどこかに隠したみたいなんです。
それをうちの娘は注意して
一緒に隠された子と探したみたいなのですが
隠された子の親御さんは
先生にうちの子も一緒に隠した、と
言ったみたいで担任から連絡が来ました。
この場合みなさんならお詫びしに行きますか?
ちなみに隠された子は学年が違うので
親御さんと面識がありません。
- yuri@mama
コメント

ksママ
お子さんはなんと
仰ってるんでしょうか?

退会ユーザー
うちの学校は異学年でも、まず隠された子に個別でお話をして、そこから問題の子や周りで知っている子を呼んでお話を最終的にするんですが、隠された子が、まずはyuri@mamaさんのお子さんのことをやってないよ~とは聞いたりしてない感じでしょうか?
隠したりする子って娘の学年でも聞いてると反省してない子が多いので、まず担任の先生に一からお話を聞いてます。
-
yuri@mama
隠された子が親御さんに
なんて説明したのかよく
わからないので明日、担任に
詳しく聞くつもりです😫
もともとその隠した子の事は
私自身もあまりよく思ってなくて😔
でも一緒にいちゃいけないなんて
言えるはずもなく(+_+)
なので今回の事が起きてしまって
ホントにモヤモヤします😱🌀- 11月21日
-
退会ユーザー
そこを確認するのが一番ですよね☺
私の同級生の子も何もしてないのに、やった❗と言われたことがあって、しばらく登下校に付き添いしたことがあるのを聞いたことがあります…。
一緒にいないといけないのが辛いですよね😭
でも娘さんが、ちゃんとお母様に学校の様子を報告が出来る子って少ないみたいなので、娘さんは嘘は言わない子って伝わります😊- 11月21日
-
yuri@mama
何もしてないのに謝らせるのは
かわいそうだし私も納得できません😏
やっぱり自分の子の言う事を
信じたいですよね😫
お話聞いていただいて少し
イライラが落ち着きました(笑)
ありがとうございます☺💕- 11月21日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます☺
1つだけ、ふと思い出したのでご参考になれば…。
何かあったときは、なるべくその日のうちに、下校中の事はすぐ学校に連絡して先生の耳に入れておくのが一番解決するのに早いそうです。
子供だから日にち経てば忘れたりして解決出来なかったりして記憶が曖昧になっちゃうことがあるみたいで😭
分団とかであれば誰か一人のお母様と連絡が取り合いが出来てると他の子からの確認も取りやすかったりします☺- 11月21日

星屑
とりあえず学校で先生と子ども達で話し合ってもらい、事実関係を明らかにしてもらって娘さんの潔白を確認した上で、改めて先生から隠された子の親御さんに説明してもらった方が良いと思います💦
各家庭での子どもの言い分だけを聞いて親同士が話し合うと揉めるだけなので( ; ; )
-
yuri@mama
そうですよね(><)
明日学校で話し合いの場を
設けるみたいなのでそれから
考えてみようと思います(+_+)- 11月21日
-
星屑
面倒くさい事に巻き込まれてしまって災難ですね( ; ; )
友達同士でも悪い事を注意出来る娘さんは立派だと思います✨
しっかり褒めてあげてください😊- 11月21日
yuri@mama
うちの子は隠してる子に対して
注意したしその子が隠した場所を
教えてくれないから一緒に探したって
言っていて、だけど見つからないから
そのまま帰ってきてしまったみたいです(+_+)