
娘が腹ばいで遊ぶ時間について相談です。寝返りはできるけど、うつ伏せはまだ怖いです。腹ばいで遊んでいる間に夕食の支度をすることができるか不安です。娘が苦しそうにしたり吐いたりすることもあるので、安全な時間はどのくらいか知りたいです。
生後4ヶ月の娘を育児中です✨
先日寝返りができたのですが、寝返り返りはまだなので、
寝返りしたら腹ばいのまま遊んだりしています。
そこで思ったのですが、腹ばいになったままどのくらいの時間大丈夫なのでしょうか??
そのままうつ伏せになると怖いので、目は離せませんが、
腹ばいで遊んでいる間に夕食の支度とかしようと思うのですが…
苦しそうに声を出してるときもあれば、楽しそうに遊んでいたり、はたまた、お腹が圧迫されてか少し吐いちゃったり…
教えてください☺️
- Smama(5歳10ヶ月, 7歳)

ちゅみっこ
助けを求めてたら仰向けに戻してあげます!
うちはあんまり吐かなかったのてそのような対応をしてました😃

nana
苦しそうに泣いたりしたら
戻してあげてました😊
楽しく遊んでるうちは
そのままにしてました😅💦
ミルクを飲んですぐは
寝返りしても
しばらく経つまでは
戻してあげてました😊🍀
-
nana
どの子も同じですよ😊
その繰り返しです(笑)
マイブームなので😊
私は、クッション事、キッチンに
運んでました😊🍀
勿論、ガス台の1番遠くですよ😊🎀- 11月21日
-
Smama
そーなんですね!!私も、キッチンから見える危なくない位置にジョイントマット敷いて様子見てます😌
最終的には、やっぱりハイローチェアで縛り付ける形になってしまいますが…😭- 11月21日
-
nana
何でも試行錯誤です😊🍀
ママさんと赤ちゃんが
1番安全でいい方法が見つかると
いいですね😊🎀- 11月21日

はるちゃん
私も、泣いたり助けてほしそうだなと思ったら仰向けに戻します😊
すぐまた寝返りしちゃうんですけど…( 笑 )
ミルクやおっぱいの後は
なるべく時間をあけて圧迫しても
吐かないようにしてます👶🏻
-
Smama
ありがとうございます!!
そうですね、授乳の後はしばらく時間あけるようにしてみます😣- 11月21日

退会ユーザー
うちも寝返り始めた時は小まめに仰向けに戻していたのですが、本人はうつ伏せの方が好きみたいですぐひっくり返ってました。戻してくれ~って呼ばれなければ大丈夫じゃないですかね。見える世界も違うんでしょうね。
肌着や服のボタン跡がお腹につくうになったので、日中は前にボタンついてるのは着せないようにしてます。
-
Smama
なるほど!!ボタンが前についている服は注意ですね💦💦
本人が泣き叫ぶ感じじゃなければ、腹ばいの状態がしばらく続いても良さそうですね☺️- 11月21日

Smama
ちゅみっこさん、nanaさん、
お返事ありがとうございます😊まとめての返信ですみません💦
苦しそうに声を出してたら仰向けにしているのですが、寝返りが楽しいのか、仰向けにするとソッコーまた腹ばいになります😅
仰向けの状態でいるのは、お風呂上がりにもう眠たくなって寝るときだけなんです💦
なので、ハイローチェアに乗せてベルトしておくしか、手が離れなくて😣💦
コメント