※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina♡
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が足で体を反らせる動作をしています。首が座っていないうちにうつぶせにさせるのは怖いですか?それは寝返りの練習でしょうか?

3ヶ月の息子を育てています。
うつぶせっていつからさせてますか?なんだか首すわる前にさせたら怖いな〜とそのままさせずにきてしまいました。最近足でふんっ!と体を仰け反らせようとバタバタしてますが寝返りの練習でしょうか?

コメント

初ママ

助産師さんには、2ヶ月から練習させていいと言われてました♪
最初の頃は、足は上がるのに、
頭が上がらずもがいたりしてました(^^)

  • あずたろ

    あずたろ

    助産師さんから2ヶ月から練習させてみてって言われました(o^^o)まだジタバタもがいてるだけで泣くこともありますが、毎日少しだけ練習始めてます♬

    • 11月21日
  • mina♡

    mina♡

    そうなんですね✨機嫌がいいときにうつぶせさせてみようかな☺️
    足はよくお尻まで上げる感じでしてるんですが、本当もがいてる感じです。愚図ってるのかな〜と近くに行くとなんだかストレッチというか1人でふんっ!としてるのでもしかして?と思って😊

    • 11月21日
  • mina♡

    mina♡

    やっぱり2ヶ月から大丈夫なんですね😊少しずつ体が動くようになってきてるんですね〜☺️

    • 11月21日
  • 初ママ

    初ママ

    うつ伏せにしてる間は、
    離れない方が安全ですよ♡
    うちの子も顔をシーツに擦りながらもがいてて、
    たまにしか練習させてませんでしたが、
    4ヶ月を目の前に、急にうつ伏せで顔を上げれるようになりました♡成長にビックリです♡

    • 11月21日
あおちゃん

病院からも助産院からも一ヶ月検診終わったら少しずつ練習させていいよと言われていたのでやってたのですが3ヶ月の今もう90℃?頭あげられます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
寝転がらせて手引っ張って頭がついてくるかみたいなやつは全くついてきませんが😅(笑)

あーちゃん

腹ばい体操のことですかね?🤗
わが子は退院後からおっぱいの時縦抱きするとすごい反らせるので最初に試したのは実母にやってもらい生後26日でした。その時点で思いっきり首あげてました(笑)1.5か月で保健師さん訪問あった時にはだいぶ首すわってるねって言われました😁
短時間しかしない方がいいのか聞いたら赤ちゃんがぐずったり、反らせるの弱くなってきたりしない限りどんどんしていいよって言われました💓
あと数日で2か月ですが、腹ばいにすると毎回にこにこしてます(^ω^)

うみうみ*4kidsmämä

一ヶ月検診の時にうつ伏せ練習させてね、といわれたのでさせてました☺

なつみかん

1ヵ月献身のあとから、少しずつやってます!
だいぶ、頭は上がるようになりましたが、寝返りする気配はないです笑

ちゃそ

練習させてなかったけど、3ヶ月始めで首座って、中旬には寝返りしましたよ😆