
離乳食について、玉ねぎやたんぱく質の初め方、麦茶の量、肌着の選び方について相談しています。
いつもお世話になっています😊💠
いくつかお聞きしたいことがあります!
皆さんのお返事をご参考にさせて頂きたいです👶
子供は6ヶ月の男の子👦です!
①11月から 離乳食初めたのですが、玉ねぎはあげても大丈夫でしょうか?
あと、たんぱく質を始めようと思っているのですが、初めてのたんぱく質類あげる日は野菜は慣れた野菜をあげるほうがいいですか?
新しい物どうしは避けたほうがいいですか?!
②麦茶は一回又は1日どれくらいの量あげてますか?
③これから真冬にそなえて肌着など買い足そうと思っているのですが…
肌着の長袖ロンパースって昼間暖房きいてる家でも着せますか?半袖の肌着を着せますか?
裏地があったかい素材の服って家でも着せますか?
ちなみに、滋賀県南部に住んでいます👶
?ばっかりですいません😣
沢山、コメント頂けると嬉しいです🙇🙇
宜しくお願いします🙇
- n-nmama(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ありす
①離乳食はじめたばかりなら
新しい食材はひとつにしたほうがいいです。
そして新しいもの以外は慣れてるものがいいです。
玉ねぎもあげて良いですがしっかりくたくたに煮てあげてください!
②本人が飲みたいだけあげていました。常温で。
③長袖の肌着は室内でも着ています。
ただ室内の暖房も、肌寒いくらいにはしていますよ。
裏地ありや裏起毛のものも部屋で着ていますが、着せるときは下のズボンなどを軽いものにしています。

KARJ
①タマネギあげても大丈夫ですが柔らかく煮て裏ごししてあげてください😊
新しい食材はアレルギー出た時に1つでないと判断できなくなるので1つずつがいいと思いますよ!
②麦茶は少し温めてあげてました!まだその時期は母乳の方がメインなので欲しがるだけあげてました🙆
③家でも肌着の長袖着せてます👶🏻さすがにモコモコのは家では着せませんが裏起毛はズボンだけはかせたりしてます!
ちなみに私も滋賀県南部です🤗
-
n-nmama
ありがとうございます😌💠
参考にさせて頂きます♥
同じ滋賀県民‼親近感わきます😊- 11月21日
n-nmama
ありがとうございます😌💠
細かく教えてくださり…参考にさせて頂きます♥