※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深雪
子育て・グッズ

首すわりについて心配しています。首がすわったら片手抱っこでも安定しますか?個人差があるので焦らず待ちましょう。

首すわりについて教えてください。
明日で4ヶ月の女の子を育てています。
うちの娘はまだ首がすわらないようで、縦抱っこすると、まだまだグラグラで不安定です。仰向けから腕を持って起こすのもたまにらやりますが、頭は全然ついてきません。
うつ伏せにすると、前よりはだいぶ頭を上げるようにはなったので、少しずつ首がしっかりしてきたんだな、とは感じます。

片手で抱っこできるのはいつかなぁ〜と、首すわりを心待ちにしているのですが、みなさんは、首がすわったらすぐに片手抱っこでも安定しましたか??

3ヶ月ですわったよ〜!という声をよく聞くので、個人差があると分かっていながらも、少しだけ心配になってきました(^^;;

コメント

ちち

腕を持って引き上げる首すわりチェックで出来ても、
しばらくはグラグラでしたよ!

  • 深雪

    深雪

    すぐに縦抱っこが安定するわけではないんですね。
    参考になります。ありがとうございます(*^^*)

    • 8月27日
ゆんつぃ

大丈夫ですよ!
うちは首かついてくるようになったのは4ヶ月過ぎてからでした。
今は5ヶ月ですがグラグラしなくなったのは最近の事です。
頭がついてくるようになっても、しばらくは縦抱っこしてもクワンクワン怪しい動きでした(笑)

  • 深雪

    深雪

    首がすわっても、縦抱っこが安定するのは先のことなんですね!
    うちも、首があっちいってこっちいって…そんな状態です(笑
    焦らず待ちたいと思います!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月27日
紫千

私の友達の娘さんが首座り遅くて5ヶ月でようやくという感じでした。その子は体がすごく柔らかいので遅かったようです。
本当に個人差がありますよ。

  • 深雪

    深雪

    体の柔らかさが関係していることもあるんですね。
    早い、遅い、本当に様々ですね。
    参考になりました。ありがとうございます(*^^*)

    • 8月27日