※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2ヶ月で4300gの体重。母乳とミルクを与えていたが、最近ミルクを飲まず、体重増加が心配。この年齢の赤ちゃんの体重や授乳はどうでしょうか?アドバイスをお願いします。

混合から完母。
2ヶ月で体重が4300しかありません。

1ヶ月検診3300でした。。母乳5分ずつ吸わせてミルクを40~60吸わせてましたが、この数日7分、ミルクを飲まなくなりました😭今も起こしても飲んでくれません。満足するのか寝てます。

体重が増えてないので不安があるのですが、このくらいのお子さんは体重や母乳育児はこんな感じですかね?😭アドバイスください😭😱💦

コメント

mama

生まれた体重はどれくらいですか?

うちは
2400でうまれ
1ヶ月3080
2ヶ月で4000でした。
寝るばっかりしてなかなか
飲んでくれなかったのですが
全く心配もしてませんでした←

曲線外れていないし
いいカーブになってるよ!と先生に言われました!

  • まま

    まま

    産まれた体重は2700でした。1週間健診、二週間健診行って、やっと1ヶ月検診で3300になりました。

    ミルクも10~40で満足してて、、はじめはほとんど泣いてましたが今は泣くより寝てます😱

    • 11月21日
あずり

概ね成長曲線内じゃないですかね?
うちも最初の1ヵ月半の授乳が上手くいかなくて大変でしたが、母乳量が安定し始めた2ヵ月頃からはしっかり増え始めました。

うちの子の場合ですが…
出生体重2970g、退院時2808g
1ヶ月検診3615g、2ヵ月検診4940g
といった流れなので、退院時からの計算なら同じ位のペースで推移していると思います。1ヶ月検診で1kg増えませんでしたからね…😭結構周りからはあれこれ言われてストレスでしたが、今はしっかり曲線ど真ん中です✌️

  • まま

    まま

    やっぱり夜中から今まで母乳5ずつ飲んだら寝ます。母乳の量が安定し始めたんですかね。。

    かなり参考になりました!このまま欲しがらなければ、完母にしていきます!

    • 11月21日