※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろうさ
子育て・グッズ

ミルクだけにして寝る時間が増え、息子も寝やすい。母乳時間は長めだが、息子に負担はないか心配。寝ることが成長に良いか悩んでいる。

久しぶりにミルクだけにしたら睡眠時間増えるし、息子もぐずらず寝てくれてます!いつも母乳時間を1回の授乳時間あたり、30分以上はとりますが、40出ればいいほうです💦出産は帝王切開でしたので、母乳が出るのが遅めでした💦これからも吸わせたいと思います💡が、無駄に長く吸わせることで、息子に負担になっているのかなとふと疑問に思います😅

新生児の時期は少しでも長く寝た方が、息子の成長に良いのかなと思ったりします💡

コメント

ひあゆー

寝るときは寝ますし、吸わせてて全然良いと思います♡
今こそ頻回授乳の時です!!♡

  • ひろうさ

    ひろうさ

    息子の睡眠サイクルを見極めながら授乳したいと思います。吸わせるだけでも安心してくれるなら吸わせたいと思います🎵最近、おっぱいの張りが増えてきたこともあり、少し自信つきました😃

    • 11月25日
豆大福

両乳で長くても10分ずつで
授乳時間はトータル20分と言われてますよね。
でも赤ちゃんが疲れたら吸わないと思うので
吸い続けていて、かつママも乳首痛かったりして
いなければ大丈夫だと思います(^^)v

私は自分が疲れて早々に
ミルク足しちゃいます(;_;)

  • ひろうさ

    ひろうさ

    息子は、出ていないけれどもすいつづけてくれる優しい子みたいです😅✨
    私も自分が先に痛みでギブアップしてました。最近は、体調も良くなり、母乳が増えてきたかんじで安心してます😌

    • 11月25日
deleted user

余り長く吸わせると次の授乳の分の母乳が無くなるから、左右10分づつと言われました。

左右10分づつを頻回授乳するか、足りない分ミルクで良いと思いますよー

  • ひろうさ

    ひろうさ

    からからになるまで吸わせるのは良くなさそうですね💡おっぱいがいたくなる前に切り上げたいと思います😃

    • 11月25日