
コメント

みぃ
うちの娘もそのくらいの時期から男の人は大泣きでした💦
もう目もだいぶ見えて来て、人の区別がつくようになったんだと思います😊
ちなみに私の友人の、声の低い女の子でも泣いてしまっていたので、お母さんの声質に似てないと、違う!って思っちゃうのかなぁって思います😆💡

マンホール
上の子が3ヶ月、下の子が4ヶ月からでした(。>ㅿ<。)
下の子は今でも人と目が合うだけで泣き、、
お陰で可愛がってもらえません(^◇^;)
下の子はパパからのミルクは一切飲みませんでした。
2人とも後追いすごかったです。
今日夫が3ヶ月半の出張から帰ってくるのでこわいです(T ^ T)
-
にたまご
お返事ありがとうございます😊
わぁー(;ω;)
ママしか嫌なんですね😭
旦那が抱っこすると泣いて
私が代わると
泣き止むのは
すごく愛おしいんですけど
誰にでも心開いてほしいので
今からどうにかしたいです😭
3ヶ月半❗️❗️
長いです〜(T ^ T)
お疲れ様でした(T ^ T)
マンホールさんも
お疲れ様でした(T ^ T)
きっともう
旦那様帰ってきましたよね🌟
ドキドキ…- 11月20日

えーこ
私の娘は2ヶ月くらいから男の人が苦手みたいです💦出産して2ヶ月ちょっと実家にいたのですが未だに旦那かダメです😥土日は大泣きします。特にお風呂の時とかこの世の終わりのように泣き続けます😭どうしたものか。。。でも、同じ境遇の人がいて嬉しいです🎶
-
にたまご
お返事ありがとうございます😊
私も嬉しいです〜😭💗
娘も久々にパパに会って
近づいた瞬間、
大泣きで(笑)
抱っこされても何しても
大泣きで(T ^ T)
低い声が怖いのかもしれないから高い声で話してみて(笑)
と言ってやってもらっても
ダメで(笑)
パパっ子に
なってほしいので
悲しいです😭
もう少し大きくなったら
治るものなのですかね😢- 11月20日
-
えーこ
私の知り合いの子どもは毎日会ってるのにおじいさんがだめで1歳くらいでようやく大丈夫になったみたいです😊今では一番おじいさんが好きみたいですよ♥️
- 11月20日
-
にたまご
おじいさんが今では
大好きだなんて
可愛いですね💗- 11月21日

ママーリ
先日100日を迎えた男の子を育てています!
人見知りなのか泣く時と泣かない時がありますが、、比較的男の人に泣いてるような気がします!
この前百日の写真を撮りに行ったのですがカメラマンに人見知り?なのかほぼ泣いてました。なので笑った写真は撮れず、泣いてない写真を撮るのに精一杯でした。
百日の写真と言うとみんな、にっこりしてるのをイメージしてたのに(◞‸◟;)
-
にたまご
お返事ありがとうございます😊
私も100日写真
心配なんです〜〜(;ω;)‼︎
今のままじゃ絶対泣く!
と思って(;ω;)
笑ってる写真収めたいですよね😭
泣いてる顔も可愛いですが
100日記念くらい
笑ってほしいー(;ω;)- 11月21日
にたまご
お返事ありがとうございます😊
同じ方がいて
嬉しいです(;ω;)
旦那が帰ってきて
泣いた時は
ただ、誰この人ー‼︎
って泣いてると思ってたのですが
検診でおじさん先生が
近づいた瞬間大泣きしたので
これはもしや
男の人が嫌いな気持ちが
芽生えてきたのか?
と思いました😱
声のトーンも
きっと関係ありますよね‼︎‼︎
様子見ながら
人見知りしないように
研究してみます🎵