
1歳7ヶ月の息子が機嫌が悪い時と泣きわめく日があり、食事も不安定。自分の対応に不安を感じている。同じ状況の人はいるか心配。
1歳7ヶ月の息子…。
機嫌がいい時と何してもダメな日がある。
ここ数日ずっと、母ちゃん母ちゃんって
追いかけてくるし、抱っこ抱っこ…。
抱っこしたら、アレがいいこれがいいって
特に何がいいかも決まってないのに言う。
ずっとグズグズ…そして泣く、結構泣く。
同じ月齢の家での様子は知らないけど
こんな感じなの?うちだけじゃないの?
って思ってしまう。
これ以上何を満たしてあげていいのやら。
母ちゃん母ちゃんって泣いて付いて回るのは
私が突き放したような態度とってるのかな?
イライラしてるのが伝わってるから?
そんな息子の姿に私がこんなんだから…?
って苦しくなる。一緒に泣きたくなる。
ご飯も元々少食だけど最近さらに食べない。
お腹空いたら食べるさ!なんて思ってる反面
食べてくれるようにと献立を考えて
一生懸命作ってるからイライラしてしまう。
だから食事も楽しくないんだろうな
さらに食べなくなるし悪循環、負のループ。
私怖い顔してんだろうな…。
可愛くて仕方ないのに
たまにこうやって行きづまる。
ウチもですよ〜!
なんていう方いらっしゃいます?
うちだけなのかな。
- ぽたん(7歳, 8歳)

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
イヤイヤ期とかじゃないですか?
うちもグズグズ泣いて
後ろ引っ付いて歩いてあれも嫌
これも嫌、ご飯も食べない。ですよ!
機嫌が良いときはビックリするぐらい
賢いんですけどね…
今は子供のイヤイヤ期に付き合ってあげるのが
1番かなって思ってます😫
コメント