
コメント

ままり
私も同じような感じで復職してまた育休ってなんかいい出しづらいなーと思ってます(._.)ただまだ2人目に踏み切れません(*_*)

msys
初めまして✨
私も子どものお世話もしたいけど復職もしたくて早めに〜と思っていて年子になる予定です😊
育児大変そうですよね…😭私も今からビクビクしてます🙄💥
-
あみあみ
年子予定なんですね!
妊娠してると上の子の相手はやはりセーブしながら…って感じですか?- 11月20日
-
msys
相手できる時はなるべく全力で!ですが悪阻があった時期はほとんど実家に行って実母に相手してもらったり公園に連れて行ってもらってました😣✨
今はなるべくこどもセンターや公園に出かけたりしてます😙
抱っこの回数は減っちゃったなぁと思ってます😣- 11月21日
-
あみあみ
お返事ありがとうございます!
年子育児となると妊娠中や出産後の上の子の相手がちゃんとできるか心配で…
やはり抱っこは辛くなってきますよね(^^;)
私ももし年子育児になるときには、なるべく全力で相手していきたいと思います!- 11月21日
-
msys
私も上の子まで手が回るか不安です…😭常にその事を意識して寂しい思いをさせないようにしたいな!!!と強く思って関わりたいです😣✨
- 11月22日

フクナオ
私も同じです。私は2人目が欲しいのもありますが、女の子が欲しいって気持ちが強くて…男の子も可愛いんですが…女の子も💕と…
でも、早く仕事はじめたいので…今、4カ月ですが、保育所に預けて働いて…なんて考えてるのですが、働きはじめたのに、妊娠した…なんて事だと迷惑かかるし…復帰はまだかな…なんて思ったり…でも、そう思っても、そんなうまい具合にすぐ出来るのかと?色々悩まされます…
-
あみあみ
早く妊活してすぐできるのか…っていうのもありますよね(^^;)私も悩みます…。育休は一応1年取りますが、その後すぐ妊娠してもなぁ〜、でも自分の人生設計もなぁ…と悩む毎日です(^^;)
- 11月20日

mi
息子が年度終わりの生まれです。二人目は2学年差か4学年差で考えています。間に合うなら早めに二人目をと思っています。かなり大変なのは覚悟しています。けど仕事や家を建てるための貯金など人生設計を早めにしたい、地盤を固めたいという思いがあります。旦那と相談して、来年の6月まで頑張ってできなければ4学年差の計画です。お金がないので早く復職したい気持ちもあります。
-
あみあみ
同じです!うちの娘3月生まれです(^^)
2学年差でできなければ、4学年差にとかんがえています。出産が終われば早く、その後長く働けますもんねー。
職場には迷惑かけるけだ、自分の人生設計のほうか大事な気がしてます。- 11月20日
-
mi
そうなんですね!うちは3月8日生まれです😊
一人目が学年末だと2学年差への期間が短すぎて焦りますね。私も仕事のことが一番悩ましいところです。それに4学年差だと私の年齢的にもきつくなりそうなのでというのもあります。
あとは兄弟の仲がどうなるかを考えました。私と旦那の兄弟が4歳差で小さい頃ほとんど遊んでないか一方が強かったり大人になって疎遠になったりしています。家族の環境や性格によっても全然違うと思いますが💦
私達は早めのほうがいいかなという結論になりました。産み分けするのでほとんど運任せみたいな感じです🙌
ご主人といっぱい話し合って納得がいく結論を出してください✨- 11月20日
-
あみあみ
6日です!
私も4才離れてるので年の近い兄弟って憧れてました(^^)!旦那も3つくらい離れてます。確かに私も旦那も兄弟仲が良い…と言えるほどではないですね(^^;)
同じようにお考えの方がいて良かったです!私たちもちゃんと話し合いたいと思います(*´∀`*)- 11月20日
あみあみ
なかなか踏み切れないですよね〜(^^;)
でもトントンと産んでその後に休まず働きたいという気持ちもあります…
難しい問題ですよね…