※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の甥っ子がひらがなを覚えられず、勉強に対して拒否反応が強い。親は放任育児で、改善の意思なし。ひらがなを覚える方法について相談。

5歳(現在幼稚園の年中さん)のお子様をお持ちの方に質問です。
お子様は、ひらがなは読めますか?
私の子ではなく甥っ子なのですが、塾?のようなとこに通わせているにも関わらず、一向にひらがなが覚えられず、読めないし、もちろん書くこともできません。
数字はある程度数えられるっぽいですが、これも書くことはできません。
正直遅いですよね…?
教えてもできないことにイライラし、夫婦揃って怒鳴りながら教えているとか…。
宿題を始めると、変なまばたきをしたり、手汗をかいたり、勉強に対して拒否反応がすごいようです。
塾や幼稚園で、そういう覚えの悪い子に対応した市や病院が運営している支援クラスみたいなものに行くよう言われているみたいです。

割と産まれてすぐくらいからYouTubeを見せっぱなし、3歳くらいからは携帯、テレビゲームが遊びの主で、両親(私の弟夫婦です)は基本的に放ったらかし、絵本を読んであげたりという姿は一度たりとも見たことがありません。
そもそも絵本は1冊もないかと…。
弟は毎晩のように飲み歩き、奥さんは専業主婦で日中は携帯ゲームなどで時間を潰してます。
2人とも自分達はやることはやってると言ってるようですが、私の母や私から見たら、昔からちゃんと育児しているようには見えませんし、幼稚園や塾の先生が大げさに騒ぎすぎだと、自分達に非はないみたいなことを言っているようで、改善する気はないようです。
このままだと小学校も特殊クラスになる位のことを言われてるようですが、今からでもひらがなを覚えたりするのに良い方法はないでしょうか?

コメント

空色のーと

うちは年少ですが、ある程度のひらがなは3歳で読めてました😅

数字も年少に上がってから下手くそなりにかけます。一応(?)読めます(笑)

うちは、車が大好きだったので、まずは車のナンバープレートに書いてあるものを一つずつ教えていきました😊それから、簡単な絵本を読み聞かせながら、文字をゆっくり発音し、指で平仮名をなぞりながらしてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれ位で、全部とは言わないですが多少は読めますよね。
    本当に放ったらかしという言葉がぴったりで、テレビゲームばっかりやってるのでゲーム以外は興味がないようです。
    ちゃんと向き合って教える気もないし、なんだか甥っ子がかわいそうで💦

    • 11月20日
ぷっぴちゃん

元幼稚園教諭で年中を受け持っていました!

うちの幼稚園は、お勉強系はしない園でしたが、だいたい年中さんになると、おうちでひらがなの練習されてるご家庭がほとんどでした。
ただ、まだまだ、一緒に書かないと自分の名前も書けなかったり、自分の名前以外のひらがなは読めない子は、いましたよ!

そこの幼稚園はお勉強系に力を入れてるところなのでしょうか?

書き込みからその子の姿はわかりかねますが、わたしの働いていた幼稚園では、子どもが文字に興味を持ち始めた時が教えてあげるタイミングですよ✋と、保護者の方に伝えていました。

興味を持てる環境が、その弟さん夫婦のご家庭では整っていないのかもしれませんね。

やはり、絵本をお母さんやお父さんのお膝の上で読んでもらったり、自分の持ち物に記名がされていたり、そういうところから、子どもが興味が湧くように促してあげたいですよね!

ただ、その弟さん夫婦が、その環境を整えてあげられるのかが、疑問ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境は間違いなく整ってないです。
    田舎の市立の幼稚園で、とびきりお勉強に力は入れてなさそうですが、多少は読み書きをしていると思うので、先生からもそういう提案がされるのかなと、私と母は感じています。
    何度教えても、自分の名前すら分からないようで、もう年長さんになるのに本格的にまずいなと、親でもない私と母が焦ってます😅

    幼稚園から帰ったらゲーム、ゲームで文字には一切興味を持たない、むしろ拒否反応で、どうしたものかと💦
    以前私の母が絵本を借りてきて読んであげたそうですが、そういう習慣がないからか、最後まで集中して見てられないそうです。
    なんだかかわいそうでどうにかしてあげたいんですが、なかなか難しいですね😵

    • 11月20日
yuuママ

年中の男の子がいますが、ひらがなはまだ完璧ではありませんが読めます。お姉ちゃんの影響もあると思いますが😅
うちはたまにアプリでひらがなや数字、算数のやつがあるのでやらせています。お姉ちゃんの宿題中とか末っ子の授乳などで手が離せない時のみですが身に付いていると感じます。テレビゲームとかをさせるよりずっと良いと思いますよ。親が教える際に拒否反応が出るのはよっぽどだと思うので、切り口を変えるしかないですよね💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧じゃなくても、ある程度は普通読めますよね💦
    自分の名前すら読めないみたいで、かなり重症です…。
    親2人が、そもそも教育の仕方を分かってないというか、する気がないというか、ゲームをさせておけば手がかからないという考えなので、もうそこからして間違ってるんです。
    なのに、教えてもできないと決めつけて、できなきゃ怒鳴り散らし、そりゃ拒否もしたくなるわ…って感じです。
    甥っ子どうこうの前に親2人をどうにかしないと改善されないのは分かってるんですが、私の母が言っても聞く耳を持たなくて…甥っ子がかわいそうでしょうがないです。

    • 11月20日
  • yuuママ

    yuuママ

    そうですね💦親が環境というか意識を変えない事には難しそうですね😥

    今、上の子の足し算引き算をやっているんですが、噛み砕いて噛み砕いて教えても中々理解出来ない事があり私もイライラし強い口調になってしまう時があり気持ちが分からないわけでもないです💨大人も柔軟な対応と引き出しが求められるし、思った以上に教える事の大変さを感じています。

    個人差もありますが、字が読めない、数字や漢字が書けないという障害もあるようなので頭の片隅に入れておいても良いのかもしれません。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えることって難しいですよね💦
    きっと私もこれから子供が産まれて、お勉強を教える時期が来たら、ぶつかる壁かもしれません。
    甥っ子に関しては、今まで放ったらかし過ぎたことがかなり影響してると思うので、今からでも少しずつ改善するように私も指摘してくつもりです💦

    ここまでできないと、そういう障害も疑っちゃいます。というか、幼稚園や塾からは、そういう可能性があるくらい言われてるみたいなので、心配です。

    • 11月20日