
小学二年生の子供が勉強できません。市販のドリルが解けないんです。私…
小学二年生の子供が勉強できません。市販のドリルが解けないんです。私自身が勉強できたのでできない理由が分かりません。今の時点で勉強できない子ってもうどうにもならないですよね。将来が不安です。
- はじめてのママリ🔰

まろん
発達検査を受けられてもいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
勉強出来なくてもモラルや人間性があれば生きていけますが、モラルや人間性が低いとやばいと思うので、読み聞かせをしたり、家庭で道徳などは教えた方がいいと思います。
福沢諭吉も、家庭教育がいかに大事かを書いてます。
あまり勉強については書いてなかった気がします!
周りは学歴なくても成功者意外といますよ😊
とりあえず読書ですかね。
解けないのは問題を読み取れないからだと思うので。

はじめてのママリ🔰
私も発達検査受けるかなと思います。

⭐︎すーさん⭐︎
心配であれば、先生に相談してみてもいいかと思います(^^)
発達検査にしてもそうでなくても
いろんな知識があるので、話してくれると思いますよー先生から発達検査受けた方がーっていうのはなかなか勇気がいる発言だと思いますし。

はじめてのママリ🔰
小2の娘がいます。
今の単元でできないとなると心配ですね🥹
問題が読めない・理解できないから解けないのでしょうか。
それとも集中力…
どこで躓いているかは見てあげないと、子どもで解決できることではないですもんね。

はじめてのママリ🔰
1学期の個人面談ではどうでしたか?
ドリルのレベルは合ってますか?
コメント