

*ふぅ*
私もそうでした!
勝手に涙が出てくるんですよね…
私はとにかく理由をつけて,10分でも外に出るようにしてました。ほとんど買い物ですが。笑
2か月半すぎには区役所主催の子育てサロンに参加して,ママさんと話してリフレッシュしてました*\(^o^)/*

ペポ丸
こんばんは(*´ω`*)
わたしは九州に住んでいて、実家が東北、こちらはほとんど知り合いがいません(´_`。)
もちろん、色々と悩みもありますが、このアプリを知り、色んな人に方の悩みを見るうちに悩んだり辛かったりするのは、わたしだけじゃないんだと気付かされました( ´ ω ` )
お家の中に赤ちゃんと2人だけだとあまりに閉鎖的で、落ち込むとキリがありませんよね(*´ω`*)
そういうときは、わたしはベビーカーに乗せ、外に散歩に出掛けます。
たった30分でも、気持ちが開放され楽になりますよ╰(*´︶`*)╯
あと、旦那様に少し赤ちゃんをみててもらい、一人で買い物に行くのもいい気分転換です!
帰ってきたとき、ほんの少し離れていただけなのに、より我が子を愛おしく感じます(*´ω`*)
今、お子さんが何ヶ月なのかわかりませんが、もう少しすればサークルなどにも参加できますから╰(*´︶`*)╯
一人で悩まず、どんどん赤ちゃんと外にでましょう( ^ω^ )

くまこ0426
里帰り後1週間は本当にしんどかったです。
さらに寒いところに帰ってきたので、息子はお腹を壊し体調が悪いがためのぐずり、環境の変化にまたぐずり…=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
私も泣きたいよ〜って思いながらいました。家事もしたいのに泣かれてできないストレス、半端なかったです。
最近は慣れてきましたが1日中息子と一緒に家にこもっていると気が滅入ります。
豪雪のため外には出られません( ´•ω•`)知り合いもいないし…
ストレス解消法は、ネットでお買い物、息子の可愛いショットを撮ることですかね‼︎笑
近々、産前まで続けていたバレエのレッスンに復帰しようと思っています!

HiT
ツライですよね…私はインターネットで同じような境遇の人のブログを見て、自分だけじゃないんだって思って奮い立たせてました!
私はもうすぐ2ヶ月になりますが、今でもです。いつか楽になる日が来ると信じて、今日も夜間授乳に寝かしつけ頑張りましょう!

ちゃもちゃも
完母なので、なかなか外出することもできません…
ミルクは飲まないし、ぐずる時間もバラバラです(´・_・`)
ママ友は必要ですよね!
がんばります(ノω・`)

ちゃもちゃも
誰にも頼らず子育て、すごすぎます!
ありがとうございます(*^_^*)

ちゃもちゃも
趣味があるって良いですよね(^^)
私も見つけたいです!

ちゃもちゃも
ありがとうございます(*^_^*)
がんばりましょう!

ペポ丸
いえいえ、わたしは精神的に周りの人に支えられていると思っていますよ╰(*´︶`*)╯
k.mamさん、無理しないでくださいね!
また、笑える日が来ますよ( ^ω^ )
コメント