
コメント

えっちゃん
私は3人いますが、1番目と2番目が2歳と1日差で、2学年離れてます!2番目と3番目が、2歳5ヶ月差で3学年離れてます(๑•́‧̫•̀๑)

年子まま
1番目の子と2番目の子が10ヶ月半差で1学年違いです。
2番目の子とお腹の子は1歳10ヶ月差で2学年違いになります( ^ω^ )
-
nico☻
みんな年子ですね👏💓
ありがとうございます♡- 11月19日

りせりく
参考になるかはわかりませんが。
娘6才と息子4才(来月5才)の1才1ヶ月差の年子です。
年子が欲しくて頑張りましたが、その後4年中々授かれず、6月に3人目が生まれます。
上の子の中学入学と、生まれる子の小学入学が被るので、離れすぎたな~と言うのが正直な気持ちです。
我が家は3人で終わりと決めてるのですが、うちみたいに授かりたい時に授かれない時もある。
パターンもありますよ。
後25才と26才の出産から、今32才で妊婦生活は正直しんどです。
悪阻もキツいですし。私のまわりに3名5年~8年ぶりの妊婦。3人目って友達皆、前と違うしんどい。言ってるので、間空けすぎても体が、忘れてる?のかとにかくしんどいです(笑)
タイミング良く授かれるといいですね🐤
-
nico☻
なるほどです🤔
2人目までは出来ても3人目までスムーズにとは行かないですよね…
私は逆に1人目が全くできずやっとできて、2人目は避妊してたのに妊娠したのでビックリ妊娠でした😳💦
確かに6学年差は落ち着いてていいなという反面、妊娠期がきついんですね😭
私のいとこも16年ぶりに3人目を授かって、出産も死を覚悟したと言ってました💦
とても参考になりました🙇♀️- 11月19日

クリコ
1人目*小学4年生(10歳♀)
2人目*小学2年生(8歳♂)
で、今は3人目妊娠中です(⁎˃ᴗ˂⁎)
妊娠中に走り回って追いかけることもなく、喜んでくれてます♫
-
nico☻
8歳違うんですね😳
でも確かに理解してるし楽しみにしてくれるのも嬉しいですね♡
差し支えなければ今おいくつですか?また、3人目を8つ離した理由などあればお聞きしたいです🙏- 11月19日
-
クリコ
29歳です。
初めは2人のつもりだったので、避妊リングまで入れて徹底してたのですが…
私が26歳過ぎたくらいで、3人目が欲しくてたまらなくなり、今年年明けてから、旦那が折れてくれました(⁎˃ᴗ˂⁎)
年の離れたイトコを可愛がって、上手にあやしてる長男をお兄ちゃんにしたいなー、っていう、私のワガママですね💦- 11月19日
-
nico☻
1人目、2人目をお若くして出産されてたんですね💕確かに、3人目欲しくなっちゃいますね😭❤️
ワガママという名の愛ですよ♡末っ子だったのに、可愛がってあげてる姿なんか見たら、かーちゃんきゅんとしちゃいます👏💕
ちなみにだんな様もお若いですか?- 11月19日
-
クリコ
旦那は5個上です!
長男はやはり、少し甘えん坊になって夜に私の布団へ潜り込んだりしてますが(笑)
お腹撫でたりしてくれるので、この程度の赤ちゃん返りはウェルカムです♡- 11月19日
-
nico☻
旦那様もお若いんですね😳💓
息子くん、想像しただけでたまらなく可愛いです(´;ω;`)むしろその赤ちゃん返りなら喜んでウェルカムですね!
もうすぐお兄ちゃんですね!ママも残りのマタニティ生活、楽しんでください😆❤️- 11月19日
-
クリコ
ありがとうございます♡
- 11月19日

ちゃや☆
三人の子供がいます。
上から5歳、3歳、8ヶ月です。
一番目と二番目が1歳8ヶ月差で二学年差。
二番目と三番目が2歳8ヶ月差の二学年差です^ - ^
ちなみに私は34歳です^_^
さすがに全員年子だとキツそうなイメージがしますが、まぁ私の歳も歳なので
うちは調度いい年の差だったかな?と自分では思います。
まだ若かったら、もう少しあけても良かったかなと思いますが。
小さい子が三人もいると体力使うし、イライラが半端ないです😅(ワンオペ育児だから余計なのかもです)
でも一番上のお姉ちゃんは年中さんで下の子の面倒や、お手伝いしてくれる事も増え、助けてもらってます♬
子供たちは歳が近い分自分達で遊んでくれるのでそれも良い面です😊
-
nico☻
下に返してしまいました(´;ω;`)
- 11月19日

nico☻
とても参考になります!
確かに私も35までには産み終えたい…と思ってます😭💦
確かにちょうどよく感じます!
年の差は違くてもみんな2学年差なんですね😍❤️
確かに歳が近いと喧嘩も多い分、遊ぶことも多いですもんね!私は兄が9つ上なのですが、正直子供の頃は苦手でした💦
私もワンオペなのでとても参考になりました!
nico☻
ありがとうございます!
ちなみに、年の差はある程度考えてましたか?それとも、授かれたらそれでよし!とあまり年の差のことは気にしてなかったですか?
えっちゃん
大体2歳差がいいなーっては思ってましたが、授かりものなので(^_^)予定外はありました😉
nico☻
そうですよね!参考にさせていただきます。
ありがとうございます💓